ブルゾンちえみwithBのネタでかかる曲はオースティン・マホーンのDirty Work。今ぐるナイでやってた。
正月の時より今回のカレーのネタの方が面白かった!
成長してるなー。
« JR福知山線脱線事故の跡地で巨大な2基のクレーンが。何ができるのだろう。 | トップページ | なぜロックギタリストが真空管アンプが好きか?という論文が。真空管プリアンプと半導体パワーアンプのハイブリッドアンプのハーモニクスのLogix Pro Xによる解析。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 遅ればせながら映画「RRR」を観てきた。評判通りめちゃくちゃ面白かった!笑い、涙、アクション、バイオレンス、友情、愛、歴史そして歌と踊りがてんこ盛で3時間あっという間!個人的なツボはマジンガーZ(バイオレンスジャックの!)と暴れん坊将軍対仮面ライダー!(2023.01.22)
- THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE を買った。あのピアスが収録されている(やっぱりこれ読んだことある。覚えてた!)。井上先生がここまで関わっていたのか!というのも驚きだし、最後の言葉「絵がうまくなった」にも衝撃。井上先生、どこまで行ってしまうんですか…(2022.12.25)
- 「かがみの孤城」(文庫版)を読んだ。映画が公開される前に読んでおこうと。よかった!胸が締め付けられるようなシーンや泣けるシーンなどと共にミステリ要素(謎解き)もあり。ただその謎の一つ、もしかして映像化されると最初に一同に会するシーンでわかるのかも?(2022.12.23)
- アバター ウェイ・オブ・ウォーターをMAX 3Dの大画面で観てきた。すごかった!今のCGはこのくらいだろう、というのを軽々超えてる!没頭しすぎで3Dメガネつけたまま帰ろうとした。。。ナウシカを思わせたり。ただクジラ漁?の銛が日浦というメーカだったり。あとKabukiって何?(2022.12.17)
- THE FIRST SLAM DUNK観てきた!よかった…TVアニメは見たことなくコミックは2回全巻揃えたファンですが原作のそこを膨らませるのか!と驚いた。原作・脚本・監督が井上先生なのも納得。最後は分かっていても心臓バクバク、、、有名なシーン・セリフも満載で本当によかった!(2022.12.11)
« JR福知山線脱線事故の跡地で巨大な2基のクレーンが。何ができるのだろう。 | トップページ | なぜロックギタリストが真空管アンプが好きか?という論文が。真空管プリアンプと半導体パワーアンプのハイブリッドアンプのハーモニクスのLogix Pro Xによる解析。 »
コメント