« サンプルサイズの決定(1つの母平均の検定)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。 | トップページ | 徳川美術館の特別展”尾張徳川家の雛まつり”を観てきた。これはすごいぞ。超お金がかかったミニチュア道具。リカちゃんのをはるかに精密にしたような。 »

2017年3月29日 (水)

名古屋ボストン美術館で歌川広重 東海道五拾三次展を観てきた。とろろ汁が面白すぎてずっと見ていた。

リニア・鉄道館⇒名古屋市科学館の次は名古屋ボストン美術館。
こんな駅前にある美術館を初めてみた。でも、来年ボストン美術館と提携をやめて閉館らしいい、

20170324_123740

それはそれとしてこれを観てきました。

歌川広重 東海道五拾三次展

20170324_123805
これは面白いわ。観光ガイドでもあり漫画でもあり、当時のベストセラーになったのがよくわかる。顔が面白いんですよ。あととろろ汁とか。ずっと見ていた。これもお勧め。

« サンプルサイズの決定(1つの母平均の検定)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。 | トップページ | 徳川美術館の特別展”尾張徳川家の雛まつり”を観てきた。これはすごいぞ。超お金がかかったミニチュア道具。リカちゃんのをはるかに精密にしたような。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« サンプルサイズの決定(1つの母平均の検定)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。 | トップページ | 徳川美術館の特別展”尾張徳川家の雛まつり”を観てきた。これはすごいぞ。超お金がかかったミニチュア道具。リカちゃんのをはるかに精密にしたような。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ