映画「パッセンジャー」を観てきた。いくら強欲な会社でもバックアップとか複数系統の制御とかつけなさすぎ、、、ジェニファー・ローレンスの水着はエロいです。
120年かけて新たな星へ移民する宇宙船の中で、90年も前にある事故で目覚めたクリス・プラット(最近めちゃくちゃよく出るな)。そして日本版のコピーは
「乗客5000人 目的地まで120年 90年も早く 2人だけが目覚めた 理由は1つーー。」
ですが、これは観終わるとこのコピー全然違うやん!と思うものでした。
で、気になったのは
・この時代は修理はせずにすべて交換することしかしない。
・ホームステッド社はものすごい利益を得ている強欲な企業
・冬眠ポッドはフェールセーフだし、今まで事故を起こしたことがない。
ということが説明となって、
冬眠ポッドにしろ、エンジンにしろなんのバックアップも複数系統の制御をしていない、ということなのでしょうが、あまりにも何もなさすぎでものすごく違和感。
そういう機能つけてないのに無駄に施設が豪華ででかいとか(4か月しか使わないのに)
しかも誰かが目覚めるとかあれば、クルーも目覚めて対処する、ようなシステムですらないという、、、せめてコンピュータは対処するんじゃ、、、そこが気になって気になって、、、
そして1年も誰にも会わなかったらああいう行動しても不思議じゃない、、、がそれなら全員起こせばいいのにとか思った。
ということで題材はいいのになんか不自然で没入しにくかった。
でもプールで泳ぐジェニファー・ローレンスの水着がエロかったり、無重力でプールの水がどうなるか(あれはそうなるんですよね。表面張力で)、バーのロボットのマイケルシーンが良かったりとか。一瞬、壊れて秘密をばらす(エイリアンのあれみたいな)と思ったけど本人がそういってたんだからアーサーは悪くないですね。
エンドクレジットの出演人数が少ない、、、がアンディ・ガルシアがちょっとだけ出てた。
Sushi Robotもいた。
でさっきも書きましたが、題材はいいんですよ。不自然さがもう少しなんとかならんかったのかという。でもラストは一応、ハッピーエンド、、、○○が現れたほうが良かったかも(あざといかな)。
« キューズモールあまがさきで、雨が降ったときの傘をビニールで包む器具の横に折りたたみ専用袋が。気配りがいいですね。 | トップページ | 「1つの平均のt検定」を計算する自作式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「ベイビー・ブローカー」(是枝裕和監督)を観てきた。面白かったというかいろいろ考えさせられた。暗がりでのシーンはかなりジーンときた。カンヌ男優賞のソン・ガンホさんはさすがの演技でしたが、最後どうなったかって私の解釈で合ってる?(2022.06.25)
- ドラゴンボール超 スーパーヒーローを観てきた。鳥山先生の言う通り「ドラゴンボールかあ…と迷っている人もダマされたと思ってみて欲しい」でした!超面白い!大昔の設定持ってくるとか、ピッコロ・悟飯・パンの師弟・親子関係とか、クリリンも活躍!とか。神龍でえ!と思たらそういう…(2022.06.18)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島を観てきた。面白かった!がスレッガー使えねえ!ブライトこのころから苦労人、ミライとはいいコンビ、ミライとセイラのアイコンタクトいい、そしてキッカが一番使える!モビルスーツの動きもいいがただ一つ、アムロのあの行動はどうなのか。(2022.06.04)
- 庵野秀明展@あべのハルカス美術館へ行ってきた。あの帰ってきたウルトラマン初めて見た!シン・ゴジラの最後の尾も展示されてた。ウルトラホーク1号とマットジャイロがかっこよかった。もちろんエヴァもシン・ウルトラマンもシン・仮面ライダーの展示も面白い。(2022.05.31)
- 映画「トップガン・マーヴェリック」をIMAXで観てきた。すごいな!まるでF-18に実際に乗っているような(実際に乗って撮ってるそう)。それよりトム・クルーズ(とジェニファー・コネリー)が若すぎる!あと最後には驚きのあいつが出てくる(ファイヤーフォックスかと思いきや)(2022.05.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画「パッセンジャー」を観てきた。いくら強欲な会社でもバックアップとか複数系統の制御とかつけなさすぎ、、、ジェニファー・ローレンスの水着はエロいです。:
« キューズモールあまがさきで、雨が降ったときの傘をビニールで包む器具の横に折りたたみ専用袋が。気配りがいいですね。 | トップページ | 「1つの平均のt検定」を計算する自作式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! »
コメント