佐川美術館(滋賀県)で”超世代 仮面ライダープレミアムアート展”を観てきた。初代1号ライダーとサイクロンを間近で見た!
堅田から琵琶湖大橋を歩いて渡って(後で書きます)やって来た佐川美術館。
仮面ライダープレミアムアート展を観に来たのだ。ここはウルトラマン展を見に来てから2回目の訪問(ってこういう展示の時しか来ない、、、)。
昭和ライダー展示と平成ライダー展示が分けてあった。
で、昭和ライダーの始まりは、、、あの初代真っ黒な1号のスーツとサイクロン!
もうずっとこれを見ていた。
ベルトにはTuningつまみと1400、1600、、、の数字が。ストーブか何かかな?
で触覚は明らかにラジオのアンテナ。
もう面白くて面白くて、、、サイクロンは今見てもめっちゃかっこいい。こんなかっこいいバイクある?
そこから新1号と2号のフィギュア(スーツ)、V3(ホッパーをじっくり見た)、X(ライドルは固定されてた)、アマゾン(ギギの腕輪!)などが展示。
まあ子供に戻ってはしゃぐはしゃぐ。。。
ショッカーの秘密基地ではビビった、、、しかしあの改造手術をした手術台があるのだ。
これはうれしい。
で、平成ライダー展示。
ここは最後に写真撮影OKエリアがあるのだ。
電王とファイズは平成でもめっちゃ見てたんだけどなかった、、、
とにかく仮面ライダーファンは見ておいた方がいい展示ですよ。
« レゴランド・ジャパンがせやねんのメチャ売れで紹介されていた。 | トップページ | リーマン予想が成り立つのと同値のハミルトニアン(の固有値計算)が見つかったとか。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社大阪分祠へ行ってきた。やはり大きなしめ縄があった。(2021.04.10)
- 南海初芝駅付近の前ヶ池に神々しく翼を広げる鳥が石の上に止まっていた。Google画像検索するとミミヒメウと出た。(2021.04.09)
- 南海の萩原天神駅(はぎはらてんじん)で降りて萩原天神(萩原神社)でお参り。(2021.04.08)
- 長岡天神(八条ヶ池)の夜桜ライトアップをiPhone 12 Pro Maxで撮影(2021/4/3)(2021.04.04)
« レゴランド・ジャパンがせやねんのメチャ売れで紹介されていた。 | トップページ | リーマン予想が成り立つのと同値のハミルトニアン(の固有値計算)が見つかったとか。 »
コメント