Googleの2017年エイプリルフール企画はプチプチ日本語入力か!
毎年面白いエイプリルフール企画をする日本のGoogle。去年は物理フリック入力でしたが、
今年はこれ。
まるでパンチカードのようだ。
毎回ちゃんと作っている(単なるフェイクじゃない)のがえらいですよね。
Arduinoを使ってますね。
スイッチでへこんだ部分を検知(って メカニカルエアビットプレッシャーセンサーと書いてある(笑))。
回路図も。
« 名古屋駅のスパゲティハウス チャオであんかけスパ(ミラカンのJサイズ)を食べた。 | トップページ | 2017年のGoogleマップのエイプリルフール企画はMs.PAC-MANが実際の地図で遊べるもの。自宅の周りがゲーム画面になった! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/28更新)さすがにどの国も伸びは鈍ったか。(2021.03.01)
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
« 名古屋駅のスパゲティハウス チャオであんかけスパ(ミラカンのJサイズ)を食べた。 | トップページ | 2017年のGoogleマップのエイプリルフール企画はMs.PAC-MANが実際の地図で遊べるもの。自宅の周りがゲーム画面になった! »
コメント