リーマン予想が成り立つのと同値のハミルトニアン(の固有値計算)が見つかったとか。
Phys.orgのこの記事
New insight into proving math's million-dollar problem: the Riemann hypothesis (Update)
経由でこの論文知った。PRLに掲載。
”Hamiltonian for the zeros of the Riemann zeta function”
« 佐川美術館(滋賀県)で”超世代 仮面ライダープレミアムアート展”を観てきた。初代1号ライダーとサイクロンを間近で見た! | トップページ | 渋滞になると車体が持ち上がり他の車をすり抜けて走れる車、これ欲しい(今サンジャポでやっていた) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(1/29更新)日本の増加いうほど止まってない…中国はもう5万人で打ち止めということにしたいようだ。9億人感染という話なのに…(2023.01.29)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。(2023.01.31)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。(2023.01.27)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。(2023.01.26)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 (2023.01.25)
« 佐川美術館(滋賀県)で”超世代 仮面ライダープレミアムアート展”を観てきた。初代1号ライダーとサイクロンを間近で見た! | トップページ | 渋滞になると車体が持ち上がり他の車をすり抜けて走れる車、これ欲しい(今サンジャポでやっていた) »
コメント