京都の将軍塚青龍殿へ阪急河原町から徒歩で行った。案の定途中で迷子に、、、でもすごい絶景で行く価値ありです。
もうこちらのサイト様様で、、、http://jpmanual.com/seiryuden
これがなかったら本当に迷子になっていたかも。
事前に見ていたけど、まあ何とかなるかとあまり覚えずに出かけた。
阪急の河原町から八坂神社までまず行く。
そして右に曲がり、ホテルのところを左折。坂を上っていく。
長楽寺へ行けばいいように覚えていたのでそちらへ向かうが、、、ここからが迷子になった点。
長楽寺の階段下を左折しちゃった!うろちょろ疲れた、、、実は
そうじゃなくて、階段を上ったところを左折。
でここを上る。駐車場っぽくてここも間違いそうに。
ここからはまあ迷わないですが、しんどい、、、運動不足の人にはこたえる。。。
でもついた。
桜が満開!
それだけじゃなくて、大展望台がある。ここが京都を一望できるすごいスポット。
このまっすぐに伸びる線、なんだと思ったら、、、(これはクイズにしようかな)
さらに上にも展望台がある。
のぼるのはしんどいけどその価値ありのスポットですね。
(ってバスかタクシーか車で来ればいいだけですが、、、)
« 靴ひもが歩いているとほどけるのを解析した論文が。デイリーポータルZでもあったなあ。 | トップページ | 知恩院へ行ってきた。が、行こうとして行ったわけではなくて将軍塚から降りてきて道に迷って鐘のところに出てきた。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社大阪分祠へ行ってきた。やはり大きなしめ縄があった。(2021.04.10)
- 南海初芝駅付近の前ヶ池に神々しく翼を広げる鳥が石の上に止まっていた。Google画像検索するとミミヒメウと出た。(2021.04.09)
- 南海の萩原天神駅(はぎはらてんじん)で降りて萩原天神(萩原神社)でお参り。(2021.04.08)
- 長岡天神(八条ヶ池)の夜桜ライトアップをiPhone 12 Pro Maxで撮影(2021/4/3)(2021.04.04)
« 靴ひもが歩いているとほどけるのを解析した論文が。デイリーポータルZでもあったなあ。 | トップページ | 知恩院へ行ってきた。が、行こうとして行ったわけではなくて将軍塚から降りてきて道に迷って鐘のところに出てきた。 »
コメント