« FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その4、出力される画像はepsなのでGhostscript・GSView/IrfanViewで見る。) | トップページ | FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その6、円形の膜の固有振動解析) »

2017年5月30日 (火)

FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その5, 顔のラプラス方程式を解いてGIFアニメに)

「有限要素法で学ぶ現象と数理」に載っていた顔の形を描いて、それをラプラス方程式として解く例をやってみた。
Freefem012
それだけじゃ面白くないので、3次元表示したのをGIFアニメにしてみた。。。
Face
怖い、、、
モデルはこれで、
Freefem009
メッシュと、
Freefem010
Freefem011
等高線でした。(続く)
参考:「有限要素法で学ぶ現象と数理 FreeFem++数理思考プログラミング」

« FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その4、出力される画像はepsなのでGhostscript・GSView/IrfanViewで見る。) | トップページ | FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その6、円形の膜の固有振動解析) »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その4、出力される画像はepsなのでGhostscript・GSView/IrfanViewで見る。) | トップページ | FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その6、円形の膜の固有振動解析) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ