犯罪を起こす前に危険人物を予知するカメラシステムとは? #林先生が驚く初耳学
ボストンマラソンのテロで、防犯カメラの映像を事後解析したところ、
テロ犯を検知できた。
(映画Patriots Dayもこういうのを取り上げるのかな?)
バイクを盗む犯人も特定。
コンビニでも。
演技で反応しないのか?
反応しなかった(澤部を寺島さんが殴ったりするのも演技だとわかる)
どうやって?
旧ソ連が作ったシステム。
どのように危険人物を予知しているかというと、見えない振動をとらえている。
普通の人ではない、震えのような振動を検知している。
50パターンに分類して検知している。
ELSYSのDefender-Xか!これは有名。普通に買える。
« 太らないという間食、という本が覆した常識とは?ささみばかり食べたり? #林先生が驚く初耳学 | トップページ | ライオンカレー(淡路)でハラミ2倍カレーを食べた。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 体感 首都直下地震ウィーク パラレル東京 プロローグ・DAY1~DAY4 リアルタイムツイートをモーメントにまとめました。(2019.12.06)
- #NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 プロローグ あなたは生きのびられるか リアルタイムツイートのまとめ(2019.12.01)
- #NHKスペシャル もうすぐ始まる、”食の起源 第1集「ご飯」 ~健康長寿の敵か?味方か?~”。リアルタイムツイートのまとめ(2019.11.24)
- アナと雪の女王2(字幕版)を観てきた。前作観てなくてもオラフが30秒で解説???そして80年代AOR風のPVに爆笑した。エルサはもはやX-MENかアベンジャーズ。エンディングのPanic! At The Discoもすごいです。でも水に記憶は、、、(2019.11.23)
- 映画「ターミネーター:ニュー・フェイト」をIMAXで観てきた。想像していたより何倍も面白かった!しかも泣けるシーンもあり、アラジン実写版と同じく女性が強い。また仮面ライダーゼロワンのような人工知能に善意が宿るか、も。(2019.11.09)
« 太らないという間食、という本が覆した常識とは?ささみばかり食べたり? #林先生が驚く初耳学 | トップページ | ライオンカレー(淡路)でハラミ2倍カレーを食べた。 »
コメント