#AKB48総選挙 2017の結果をジップの法則(Zipf's law)、というかべき乗則になるか検証。
”出現頻度がk 番目に大きい要素が全体に占める割合が1/k に比例するという経験則”、Zipfの法則について、AKB総選挙の結果はどうなんだろう?と2012~2014年と順位と得票数をグラフにして調べていた。過去のリンクはこちら。
AKB48の2012年総選挙の結果があまりにもジップの法則から離れてる、、、
AKB48の2013年総選挙の結果とジップの法則 - リアルタイム更新中→終了しました。指原さんが一位!-で初センター曲は”びっくり音頭”ではなく、”恋するフォーチュンクッキー”
AKB48の2014年 選抜総選挙とジップの法則(Zipf's law) リアルタイム更新終了。かなりきれいなべき乗則に乗りました。
« #ブラタモリ タモリが名古屋の熱田神宮を訪問。家康がなぜ台地に名古屋を作ったか? | トップページ | けものフレンズのOPで有名になった大石おにいさん(大石昌良)のトライアングルをヘビーローテーションしてる!シェリル・リンのGot be realが大好きなので好みがばっちり!ドリカムと竹善さんの話も思い出した。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(3/28更新) イギリスが目に見えて減速だがフランスドイツが上昇。日本も微増傾向。(2021.03.29)
- 3/14(日本時間は昨日)は円周率Πの日で、Google検索の電卓機能でπを何桁覚えておけるかのゲームができる!(2021.03.15)
« #ブラタモリ タモリが名古屋の熱田神宮を訪問。家康がなぜ台地に名古屋を作ったか? | トップページ | けものフレンズのOPで有名になった大石おにいさん(大石昌良)のトライアングルをヘビーローテーションしてる!シェリル・リンのGot be realが大好きなので好みがばっちり!ドリカムと竹善さんの話も思い出した。 »
コメント