« 6/8のビーバップ・ハイヒールは”京都庭園ミステリー 仕掛けられた美しき罠”でした。メモ。 | トップページ | 平井堅さんが”ようこそジャパリパークへ”を大絶賛しているのを見て、再度動画検索したら作られた大石昌良さんの弾き語りが!ギター死ぬほどうまいよ! »

2017年6月 9日 (金)

琵琶湖とレマン湖を太鼓と見なして叩いたときの音を計算してみる(有限要素法ソフトFreeFem++で遊んでみる その10)

さて、先日は琵琶湖を太鼓と見なして叩いたときの音をFreeFem++で計算してみた。
今回は例題にあったレマン湖を計算してみた結果と比較。
最低次:
Lemanbiwako2
次のモード:
Lemanbiwako3
とか計算していって最低次をラの音として音を計算した。
どっちかというと、、、琵琶湖の方がましな感じ?
メッシュはこんな感じ。
Lemanbiwako1
参考:「有限要素法で学ぶ現象と数理 FreeFem++数理思考プログラミング」

« 6/8のビーバップ・ハイヒールは”京都庭園ミステリー 仕掛けられた美しき罠”でした。メモ。 | トップページ | 平井堅さんが”ようこそジャパリパークへ”を大絶賛しているのを見て、再度動画検索したら作られた大石昌良さんの弾き語りが!ギター死ぬほどうまいよ! »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6/8のビーバップ・ハイヒールは”京都庭園ミステリー 仕掛けられた美しき罠”でした。メモ。 | トップページ | 平井堅さんが”ようこそジャパリパークへ”を大絶賛しているのを見て、再度動画検索したら作られた大石昌良さんの弾き語りが!ギター死ぬほどうまいよ! »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ