« 京都ヨドバシカメラのもも焼き大山で大山どりもも焼き定食を食べた。 | トップページ | FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その9、映画「風立ちぬ」で出てきたサバの骨の形の翼(NACA)周りの流れ) »

2017年6月 6日 (火)

FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その8、円柱の周りの流れ)

流体力学の計算と言えばやはり円柱の周りの流れをナビエ・ストークス方程式で計算することかな、ということでTutorialの例題を計算してみた。
Cylinder
Uzawaのアルゴリズムを使用、って私この方法全く知りませんでした。
こんなのかな、、、
参考:「有限要素法で学ぶ現象と数理 FreeFem++数理思考プログラミング」

« 京都ヨドバシカメラのもも焼き大山で大山どりもも焼き定食を食べた。 | トップページ | FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その9、映画「風立ちぬ」で出てきたサバの骨の形の翼(NACA)周りの流れ) »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 京都ヨドバシカメラのもも焼き大山で大山どりもも焼き定食を食べた。 | トップページ | FreeFem++(フリーの有限要素法ソフト)で遊んでみる(その9、映画「風立ちぬ」で出てきたサバの骨の形の翼(NACA)周りの流れ) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ