« バベルの塔展@国立国際美術館(中之島)を観てきた。1400人も描きこまれているの!間近で見たけど全然わからん、、、拡大されて初めてわかる。 | トップページ | 「さよなら神様」(麻耶雄嵩さん)を読んだ。前作、神様ゲーム以上にいやーな展開でめちゃくちゃ面白い。一行目から犯人が分かる連作短編集。 »

2017年7月31日 (月)

アルファケンタウリの探査を目指すベンチャー、Breakthrough Initiativesが3.5cm角の宇宙船?Spritesの実験に成功とのことでした。

基板を見る限りは完全な民生品に見える、、、(電子工作の基板っぽい)

Spacecraft

でもこれを6個、地球低軌道へ乗せて一部、通信に成功とのことでした。
ここからアルファケンタウリまでにはだいぶ飛躍があるけど、夢がある話なので頑張ってほしいです。

« バベルの塔展@国立国際美術館(中之島)を観てきた。1400人も描きこまれているの!間近で見たけど全然わからん、、、拡大されて初めてわかる。 | トップページ | 「さよなら神様」(麻耶雄嵩さん)を読んだ。前作、神様ゲーム以上にいやーな展開でめちゃくちゃ面白い。一行目から犯人が分かる連作短編集。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« バベルの塔展@国立国際美術館(中之島)を観てきた。1400人も描きこまれているの!間近で見たけど全然わからん、、、拡大されて初めてわかる。 | トップページ | 「さよなら神様」(麻耶雄嵩さん)を読んだ。前作、神様ゲーム以上にいやーな展開でめちゃくちゃ面白い。一行目から犯人が分かる連作短編集。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ