Scratchで蚊取り線香の真ん中の長さはどこ?を見つけるゲームを作った(林先生が驚く初耳学を見て)
昨日、林先生が驚く初耳学で蚊取り線香の真ん中の長さはどこ?というのをやっていた。
これは面白いな、ということでScratchで計算して、見つけるゲームを作った。
アルキメデス螺旋の長さを計算しています。
リンクはこちら。
一旦渦巻が書かれますが、そのあとマウスで半分だと思う位置をクリックすると、その位置にボールが置かれ、そして半分の位置なのかどうかを判定します。
こちらも参考にしました。
« 辛麺屋桝元さんで冷麺を食べた。 | トップページ | 京都駅構内のうどん・そばの麺家さがの、で鶏天カレーうどんを食べた。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Interface2025年8月号Pythonで体験!はじめての暗号を買った。上杉暗号からRSA、AES、DHなど、特に楕円曲線暗号についてはコードも実際に動かすところまで詳しくかかれていた。耐量子暗号や聞いたことなかったY-00暗号や関数型暗号も記載。(2025.07.10)
- Gemini CLIが使えるようになっていたので早速VSCodeのターミナルから使って、JavaScriptで連立一次方程式を計算するコードを書いてもらった。普通にガウスの消去法で計算するhtmlを作ってくれた。(2025.06.27)
- Google ColabのJulia言語で1次元のGray-Scottモデル(∂u/∂t=u²v-(F+k)u+Du∂²u/∂x²,∂v/∂t=-u²v+F(1-v)+Dv∂²v/∂x²)を計算してパルスが次々分裂する様子を見る。空間6次の差分、時間8次のルンゲクッタ法で計算。(2025.07.08)
« 辛麺屋桝元さんで冷麺を食べた。 | トップページ | 京都駅構内のうどん・そばの麺家さがの、で鶏天カレーうどんを食べた。 »
コメント