物理学者はディラック方程式を幼稚園で教わる、とワインバーグが場の量子論で書いているのはほんとです、、、
このまーぼーさんのTweet見て、
物理学者は,このような問題については外場のもとでのディラックの波動方程式を解くやり方を幼稚園で教わる. pic.twitter.com/DJR3DsgeBk
— まーぼー (@feynman_M6Bap) 2017年8月20日
ああ、、、これはワインバークの場の量子論に書いてあった、、、と思い出す。 これだ。
にも書いてあるけれど、
"physicists learn in kindergarten how to solve
problems related to the wave equation of Dirac in the presence of external fields."
だそうだ、、、
ワインバーグと言えば、この逸話もあるかと思ったら違ったという、、、
« 過冷却水がなぜドロドロになるか?をシミュレーションで計算したというお話(阪大と名大のグループ) | トップページ | JR明石駅前の商業施設、いつの間にか完成していた。パピオスあかし。ジュンク堂も復活。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(4) 多項式フィッティングをして、Array.ConvertAllで一括でフィッティングデータを得る。(2023.03.31)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(3) 高速フーリエ変換(FFT)を実行する。FourierOptionsにMatlabとNumerical Recipesがあるのが意外。(2023.03.30)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(3/16) IEEE Microwave Magazineは女性マイクロ波研究者特集、Microwave Journalで285GHz帯で30GHz帯域のOTA測定!QorvoがUWB室内ナビのデモ、STMとonsemiのBluetooth新商品、IDTechExの6Gレポート、など。(2023.03.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(4) 多項式フィッティングをして、Array.ConvertAllで一括でフィッティングデータを得る。(2023.03.31)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(3) 高速フーリエ変換(FFT)を実行する。FourierOptionsにMatlabとNumerical Recipesがあるのが意外。(2023.03.30)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
« 過冷却水がなぜドロドロになるか?をシミュレーションで計算したというお話(阪大と名大のグループ) | トップページ | JR明石駅前の商業施設、いつの間にか完成していた。パピオスあかし。ジュンク堂も復活。 »
コメント