映画「スパイダーマン:ホームカミング」を観てきた。面白かった!イスの男になりたい。ピーターのTシャツは科学ジョーク!
これまで見たスパイダーマン映画の中で一番面白かった!
単に映像がすごい、というものではなくてピーターが、ただのスパイダーマンの能力を持った子供から男、本物のスパイダーマンになってトニーの予想も上回るという成長物語。学園ものでもある。
トニーが自分とお父さんとの関係から、ピーターのいいお父さん代わりになろうとしている感じなのがほほえましい。
それはそうと、ピーターはさすがに優秀な学生らしく、こんなTシャツを着ていた。
あのFind x という数学ジョークと、
他にも科学ジョーク。
もちろんNYCから生きて帰ってきたTシャツも(これは科学ネタじゃないですが)
その他もろもろツボを。
・ピーターが使っている関数電卓はTI-86らしいぞ。
・クモの糸は毎回ピーターが学校で合成する。
・ピーターのおばさんが極めてエロいのと、ピーターがあこがれるリズの唇が超セクシー。
・イスの男、、、これはあこがれる。いい友達を持ったな。
私もスタッフ室で無意味にイスで移動することがあるが、あれをイメージしているのだ。
・Youtuber(笑)
・ショッカー!
・スタンリーは今回はめっちゃわかりやすい登場。
・マイケルキートン、バットマン(バードマンも)が悪役に、、、やはり貫禄ある。
中盤で衝撃の展開に!あれはびっくり。
ということは最初のシーンの絵からすでに伏線なのか!
・Dronnyって言ってた。ザボーガーの偵察ヘリのようだ。あれはかっこいい。
・エンドロールでスターウォーズのおもちゃ、って書いてあって、あ、あのデススター提供されたのか!と思い返す。
・ホームカミングという行事を初めてしった。と同時に学力コンテスト(Academic Decathlon)というのも初めて知った。
・最初のコスチュームより、二番目の(というかオリジナル)がかっこよくて涙、、、
・もちろんスパイダーマンは帰ってくる。
(キャプテンアメリカもかな、、、最後まで見たら)
« 8/12はヒップホップ誕生44周年、ということでGoogleのトップページが2つのターンテーブルを使ってヒップホップを体験、10個のタスクを達成! | トップページ | #がっちりマンデー 8/13の特集は”「日本以外でボロ儲け」 ワールドワイドな戦略でがっちりな会社を大特集!!”でした。速記メモ。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ルパン三世 the first」を観てきた。あのドラゴンクエスト映画でやらかした山崎貴監督だが、今回は結構面白かった。3D-CGの次元・五右衛門がかっこいいのと、峰不二子が藤田ニコルさん顔なのでそれだけでOK. 最後の銭形の部下のカリオストロインスパイアも。(2019.12.07)
- 体感 首都直下地震ウィーク パラレル東京 プロローグ・DAY1~DAY4 リアルタイムツイートをモーメントにまとめました。(2019.12.06)
- #NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 プロローグ あなたは生きのびられるか リアルタイムツイートのまとめ(2019.12.01)
- #NHKスペシャル もうすぐ始まる、”食の起源 第1集「ご飯」 ~健康長寿の敵か?味方か?~”。リアルタイムツイートのまとめ(2019.11.24)
- アナと雪の女王2(字幕版)を観てきた。前作観てなくてもオラフが30秒で解説???そして80年代AOR風のPVに爆笑した。エルサはもはやX-MENかアベンジャーズ。エンディングのPanic! At The Discoもすごいです。でも水に記憶は、、、(2019.11.23)
« 8/12はヒップホップ誕生44周年、ということでGoogleのトップページが2つのターンテーブルを使ってヒップホップを体験、10個のタスクを達成! | トップページ | #がっちりマンデー 8/13の特集は”「日本以外でボロ儲け」 ワールドワイドな戦略でがっちりな会社を大特集!!”でした。速記メモ。 »
コメント