Googleの今日9/27のトップページ、Google19歳の誕生日ルーレットでこれまでの面白いDoodleが遊べる。パックマン、テルミン、DJのスクラッチ、鳥の鳴き声などなど。
« すき家でカレー南蛮牛丼を食べた。 | トップページ | NHK又吉直樹のヘウレーカ!を観てました。千葉逸人さん、鈴木咲衣さん登場の数学の番組で、メトロノーム同期・蔵本モデルが出てくる。速記メモ。 #ヘウレーカ #NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- KeysightのADSで位相を±180°に限らずに連続にする関数をよく聞かれるがいつも忘れる…unwrap()だ。PythonのNumPyでもあるので(matlabにもある)いい加減に覚えたい。とりあえずPythonでやってみて記憶する。(2023.03.02)
- 50万人が毎年受ける試験で採用、“謎”のプログラミング言語「DNCL」という記事を見た。大学入試センターで2022年1月に出している仕様(日本語プログラムぽい)と、令和7年度試験の問題作成の方向性,試作問題等で出している仕様(Pythonを日本語にしたっぽい)違うのか…(2023.03.01)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(2/21) IEEE Microwave Magazineで学生の設計コンテストの結果(がれきに埋もれた被災者を見つける技術)、Microwave Journalは衛星通信(もうStarlinkとOneWebで4000基も飛んでる!)MWC2023あれこれ(Mobandi, Qualcomm,アナデバ)など。(2023.02.22)
- 5G/高周波ニュース番外編2:iPhone 14 Pro Maxに引き続き、iPhone14の分解動画見て、USモデルでミリ波アンテナ3つ+UWBアンテナを確認。ミリ波なしモデルで部品が載ってないことも確認。(2022.09.21)
- 5G/高周波ニュース番外編:iPhone 14 Pro Maxの分解動画見て、USモデルでミリ波アンテナ3つで筐体に穴が3つ空いている(+UWBアンテナ)のを発見。eSIMだからカード入れるところもなかった。日本はミリ波の穴もなければカード入れるところもありすっきりしてない。(2022.09.17)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース番外編:IEEE Microwave Magazineで衛星通信のレビューをしてると思ったらiPhone14でその機能追加(n13,2.4GHzのGlobalstar)、でも日本では使えず、あれ?5Gミリ波も使えないぞ!Wi-Fiも6Eじゃなく6だし!Apple Watchの60.5GH通信は継続。(2022.09.09)
- iPhone SE3(2022), iPhone SE2(2020), iPhone8のMLB(Main Logic Board)を比較する。(2022.03.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(3/16) IEEE Microwave Magazineは女性マイクロ波研究者特集、Microwave Journalで285GHz帯で30GHz帯域のOTA測定!QorvoがUWB室内ナビのデモ、STMとonsemiのBluetooth新商品、IDTechExの6Gレポート、など。(2023.03.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Googleの今日9/27のトップページ、Google19歳の誕生日ルーレットでこれまでの面白いDoodleが遊べる。パックマン、テルミン、DJのスクラッチ、鳥の鳴き声などなど。:
« すき家でカレー南蛮牛丼を食べた。 | トップページ | NHK又吉直樹のヘウレーカ!を観てました。千葉逸人さん、鈴木咲衣さん登場の数学の番組で、メトロノーム同期・蔵本モデルが出てくる。速記メモ。 #ヘウレーカ #NHK »
コメント