iPhoneのSiriにじゃんけん、というと我々は量子乱数ジェネレータを使って勝負しているといわれる。
量子乱数ジェネレータについて少し調べていたのだが、、、(例えばこんなやつ)
そもそもiPhoneのSiriにじゃんけんと聞くと
”私の世界では、じゃんけんでなく量子乱数ジェネレータ―で勝負を決めるんですよ。”
と言われることを知った!
で、量子乱数ジェネレータをきいてみると、
0から100までの乱数を一つ生成してくれる。
(本当に量子乱数ジェネレータを使っているわけではないでしょうけど、、、)
そういやOnlineで使えるジェネレータがあるとか。
これ。
ところでSiriのこれ、英語で聞いてみてもこういう答えがこないけれど日本だけのお遊びなのかな?
« 国立西洋美術館でアルチンボルド展を観てきた。想像以上に面白かった。 | トップページ | 蒙古タンメン中本(御徒町店)で五目蒙古タンメンの定食を食べた。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- iPhoneで使える数学ソフトMaple Calculatorで手書き入力でMathematicaの常微分方程式の例を試す(その1)(2021.03.29)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年3月16日 IEEE Microwave magazineの特集は中国のマイクロ波技術、Microwave Journalの特集はCATRでミリ波ビームスキャンを測定、SIJの特集はなんと450ドルのネットアナ、フリーの高周波シミュレータ(Qucsなど)。(2021.03.16)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- iPhone 12 Pro Maxで初めての5G通信。京都駅八条口付近で(その付近しかつながらない)、120Mbpsくらいしかない。本当はGbpsオーダーでてほしいところ。(2020.12.07)
- 今まで使っていた歴代iPhone勢ぞろい(iPhone 12 Pro Max-iPhone X- iPhone 6S - iPhone 5S そしてiPod)。確かにどんどんでかくなっているな。(2020.12.25)
- iPhone 12 Pro Max (パシフィックブルー)がようやく届く。確かにでかい!(2020.12.06)
- iPhone12 Pro Max(パシフィックブルー)を予約した。がNTTドコモだと5G契約必須になってた。うちの近く5Gエリアないのに。。。しかも来年もない。(2020.11.07)
- iFixitでiPhone 11 Pro Maxの分解が進行中。MLB、特にRF部分に注目してみる。(2019.09.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(3/28更新) イギリスが目に見えて減速だがフランスドイツが上昇。日本も微増傾向。(2021.03.29)
- 3/14(日本時間は昨日)は円周率Πの日で、Google検索の電卓機能でπを何桁覚えておけるかのゲームができる!(2021.03.15)
« 国立西洋美術館でアルチンボルド展を観てきた。想像以上に面白かった。 | トップページ | 蒙古タンメン中本(御徒町店)で五目蒙古タンメンの定食を食べた。 »
コメント