遺伝単には確かに顕性/潜性という目次があった!遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂.日本結晶学会がOrthorhombicの訳語を斜方晶系から直方晶系へ修正したのを思い出す。
遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂 というニュースを見た。
| ||||
![]() | ||||
|
とでている。
斜方晶というのがある。こんなの。
斜方晶 (直方晶) |
単純 | 底心 | 体心 | 面心 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いやどうみても直方体だろう、、、ということでこれ。
http://www.crsj.jp/journal/Vol56/index-56-3-j.html
日本結晶学会誌のこの号の会報を見てみると、
216ページに、
6.晶系名称変更について
坂田会長より, 現在用いられているOrthorhombic の
日本語訳「斜方晶系」が, 適切な訳語でないとの指摘が
あり, 世界結晶年を機会に適切な訳語を日本結晶学会か
ら提案することが提案された. 議論の結果, より適切で
あると思われる「直方晶系(斜方晶系)」の学会決議を諮
り, その使用を地道に提案していくことが承認された.
とある。なので、直方晶系に今後はなっていくんだろう、、、ってなんで最初に斜めの字を使ったんだろう。。。
« 琵琶湖疏水通船復活させるためにふるさと納税するのは京都に対して、、、滋賀県じゃない。 | トップページ | #探検バクモン 消防車のシェア半分以上の兵庫県三田市のモリタを訪問。すごい消防車が次々登場。林野火災用消防車がかっこいい!海水でも使える泡消火剤も。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
- 高周波・RFニュース 2025年6月30日 QualcommがAIを用いた6Rxアンテナ解説、Next G Allianceと日本のXGMFが5G,6Gで協力、5G Americasが25Q1で5G加入者増加と発表、TechInsigtsがHuawei Pura 80 Pro+分解、Qorvoが5-7GHzのWi-Fi 7 FEM発表(2025.06.30)
- 高周波・RFニュース 2025年6月27日 Qualcommが6Gに向けての3GPPリリース20解説、TDKが100V1608サイズ1μFのMLCCを発表、Skyworksが低ジッタのクロックファミリーを発表、Elisa,Ericsson,MediaTekが5G SAで8Gbpsを達成(2025.06.27)
- 高周波・RFニュース 2025年6月26日 VishayがAEC-Q200 Qualifiedの70GHzまでの薄膜抵抗発表、NordicがMemfaultを買収、中国の5G-Advanced対応が300都市に達したという報道、6Gは分断されるという予測記事(2025.06.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 遺伝単には確かに顕性/潜性という目次があった!遺伝の「優性」「劣性」使うのやめます 学会が用語改訂.日本結晶学会がOrthorhombicの訳語を斜方晶系から直方晶系へ修正したのを思い出す。:
« 琵琶湖疏水通船復活させるためにふるさと納税するのは京都に対して、、、滋賀県じゃない。 | トップページ | #探検バクモン 消防車のシェア半分以上の兵庫県三田市のモリタを訪問。すごい消防車が次々登場。林野火災用消防車がかっこいい!海水でも使える泡消火剤も。 »
コメント