35段14次のルンゲクッタ法をPARI/GPに実装、ローレンツ方程式を計算し、通常の4次、そして8次、オイラー法と比較してみる。(再掲)
ルンゲクッタ8次のDOP853で三体問題の周期解を1223個見つけた話をこの前見て検証してみたりしてましたが、
14次の公式があるのを知ってますか?
これだ!
http://sce.uhcl.edu/rungekutta/
35段14次!
これは倍精度くらいではそもそも使う意味がなさそうなので、任意精度の計算ができるPARI/GPに実装してみる。
まずはいつものようにローレンツ方程式をやってみよう。式はこちら。
dx/dt = -σ*(x-y)
dy/dt=-y-x*z+r*x
dz/dt=x*y-b*z
でプログラムのソースコードはこちら。60桁で計算してますよ。
使い方は、PARI/GPを立ち上げて、
\r Lorenz
でロード。
rk14("ファイル名")
で実行されて、ファイル名のところに保存される。散布図がどうも描きにくそうなので、ファイルに落としてExcelで描いてみた。それがこれ。
なるほど、計算できてそうだ。
で、このブログではルンゲクッタ8次のDormand & Princeルーチン(DOP853)をExcel VBAに移植したりまた普通のルンゲクッタ4段4次をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUPしたり、結構いろいろやったので全部比較してみよう。
お題は、やはりローレンツ方程式でσ=10,r=26, b=8/3, 時間刻み幅0.01, そして初期値はx=y=z=0.1としてやってみる。
まずは4次、8次、14次の比較。
t=25くらいですでに4次がやばくなってきた。次行こう。
もうt=40過ぎると8次もやばい。
t=100くらいまでいくともうぐだぐだ。
ということで、常微分方程式なら全部4段4次のRunge kuttaでいいや、とか思っているといろいろと落とし穴がでたり。注意しよう。
え?オイラー法?t=1くらいでもう終わってるんだけど、、、
« Scratchで新しい三体問題の周期解(1223個)を計算してみる、、、計算できたが遅すぎる。8の字解を計算したものを代わりに。。。 | トップページ | Apple Watch Series3(LTE対応)がiFixitで早くも分解。LTE部分はSiPの後ろに並べただけ、、、ちょっとカッコ悪い。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
« Scratchで新しい三体問題の周期解(1223個)を計算してみる、、、計算できたが遅すぎる。8の字解を計算したものを代わりに。。。 | トップページ | Apple Watch Series3(LTE対応)がiFixitで早くも分解。LTE部分はSiPの後ろに並べただけ、、、ちょっとカッコ悪い。 »
コメント