#せやねん 10/7のメチャ売れはH.I.S.日帰りバスツアー、うに、いくら、かに身、神戸牛食べ放題の紹介。
大阪 梅田から出発のバスツアー。HISの担当は上井一樹さん。
朝7:30に出発で夜8:30に戻ってくるスケジュール。
まずは兵庫県北部に向かう。
朝来市の海鮮せんべい但馬へ到着。おせんべいの工場で40種類のせんべいの試食ができる。名物はイカの姿焼きで、試食しながらおみあげを買う(この辺がうまいなあ)。
---
次は浜坂港へ。
底が見えるグラスボートにのってクルージング。
山陰海岸ジオパークが観られる。
柱状節理が見えた!(これ見たいな)
獅子の口というスポットがある。
---
降栄水産でお昼ご飯。
うに、いくら、かに身、神戸牛がのっけ放題。海鮮BBQも食べ放題。
ただし制限時間60分。
(これはちょっと価値あるな。ものすごく贅沢)
ビールは別料金。500円。
海鮮汁やアイスクリームも無料。
--
次は出石町へ。
出石城山ガーデンで、地ビールを試飲できる。いずし浪漫。
そして出石皿そばも一皿無料。
別料金でそば打ち体験もできる。
--
最後は道の駅 但馬のまほろばでおみやげを。
お値段は?
6980円(土日は1000円アップ)
---
こういうのもある。
これは去年も紹介されていた。
« 特別展覧会 国宝@京都国立博物館(I期)へ行ってきた。平日・雨の中すごい混雑。でも土器、雪舟や風神・雷神はよかった。 | トップページ | 松屋で北欧風シチューハンバーグ定食(店舗限定?)を食べた。デンマーク農業理事会も推薦? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
« 特別展覧会 国宝@京都国立博物館(I期)へ行ってきた。平日・雨の中すごい混雑。でも土器、雪舟や風神・雷神はよかった。 | トップページ | 松屋で北欧風シチューハンバーグ定食(店舗限定?)を食べた。デンマーク農業理事会も推薦? »
コメント