2017/10/12、京都タワーが真っ赤にライトアップされているのは京都国際映画祭2017の宣伝でした。でも個人でも色を付けられる!
さっき京都タワーが真っ赤に染まっていてびっくりしたが、、、
理由はこれでした。
しかし個人でも色付きのライトアップができるらしい!2色がきれい。
« Intelの17 Qubitの量子コンピュータチップのパッケージ、インターフェースが半田ボールじゃなくて40個SMAというか着脱可能な同軸コネクタ?斬新、、、 | トップページ | 10/12 NHKのコズミック・フロント☆NEXTは”謎の金属天体 プシケ”でした。速記メモ。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長居植物園をぶらぶら歩く(大阪市立自然史博物館の恐竜展2023チケットで入れる)。まだ花はあまり咲いてないが眺めは非常にいいです。(2023.09.10)
- 恐竜博2023@大阪市立自然史博物館を観てきた。ズール、ゴルゴサウルス、ティラノサウルス、マイプ、どれも面白い。実物化石が見られるのもなかなかない機会。9/24までです。(2023.09.09)
- 京阪中書島駅から寺田屋→龍馬通りをぶらぶら歩く。(2023.09.11)
- 奈良の氷室神社でお参り。氷みくじがある。(2023.09.06)
- 久しぶりに奈良の東大寺で大仏様を観てきた。ものすごい外国人観光客の数で、コロナ以前より多いんじゃないかとか思ったり。(2023.09.05)
« Intelの17 Qubitの量子コンピュータチップのパッケージ、インターフェースが半田ボールじゃなくて40個SMAというか着脱可能な同軸コネクタ?斬新、、、 | トップページ | 10/12 NHKのコズミック・フロント☆NEXTは”謎の金属天体 プシケ”でした。速記メモ。 »
コメント