#仮面ライダービルド 第六話の黒板の数式は、、、わからなかった。磁気遮蔽とかそういうやつ?→メタマテリアルの透明マントでした。
流体力学系?とおもったけどむしろ電磁気系の何かですかね?
白石さんの解説でメタマテリアルとわかった。
黒板の式はかなりマニアックなのですが、戦兎の隠れ身の術に合わせて、メタマテリアルによるクローキング(透明マント)の式を書いています。負の屈折率の物体を微細加工して作ると、透明マントが実現しうると言われていますhttps://t.co/egyV8ainOE #仮面ライダービルド pic.twitter.com/eQ7h0muLcI
— シータ (@Perfect_Insider) 2017年10月8日
こちらの論文を参照とのことでした。
Controlling Electromagnetic Fields
http://www.ece.utah.edu/~dschurig/Site/Recognition_files/1780.pdf
« #仮面ライダービルド 第六話の話数を表す数式はバーゼル問題(Σ1/n^2=π^2/6)でした。 | トップページ | #アメトーーク 昭和アニソン軍vs.平成アニソン軍 紹介されていた昭和アニメOPをYoutubeで見てみよう! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB OnlineのSimulinkでローレンツ方程式をode8で計算してみる。Interface 2025年1月号でMATLAB Onlineの半年ライセンスがついてきたので。Simulinkを使うのは初めてだったが、わかりやすいSimulink入門コースを修了したのですぐできた。(2024.12.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB OnlineのSimulinkでローレンツ方程式をode8で計算してみる。Interface 2025年1月号でMATLAB Onlineの半年ライセンスがついてきたので。Simulinkを使うのは初めてだったが、わかりやすいSimulink入門コースを修了したのですぐできた。(2024.12.04)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」を観てきた。スカッとするお話で面白かった!内野聖陽さんが全編顔芸ですごかったし、岡田将生くんの悪そうな顔も小澤征悦さんの悪役もよかった。で途中で数えてあれ?と思ったり、最後にえ?と思ったり。さすがはカメ止めの上田監督。(2024.11.30)
- 映画「ドリーム・シナリオ」を観てきた。ニコラス・ケイジが人々の夢の中に現れるという「This Man」から発想したような話だが、最初はいるだけがだんだんエスカレートしていき(夢ですが)現実でまで迫害を受けるのが恐ろしい。非常に不思議な終盤で予測全くできないものだった。(2024.11.23)
- 「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」をIMAXレーザー/GTで観てきた。すごかった!格闘シーンはもちろん、動物(あの猿は何?)や水上での闘いなどどれも迫力あり、最初の方に出た言葉を終盤また使うとき、最後の言葉は泣く…エンドクレジットで大工さんがいっぱいいたのは納得。(2024.11.16)
- 映画「レッド・ワン」を観てきた。想像以上に面白かった。手癖の悪いキャップ、案外情けないドウェイン、久々のかっこいいルーシーが観られるし、アクションもかっこよく、サンタが一晩で世界中に配れる理由や劇中最強の生物に驚いたり。しかしモノポリーは?(2024.11.09)
- 映画「八犬伝」を観てきた。物語の八犬伝と、それを書いた馬琴と北斎との交流が突然切り替わる面白い構成。切り替わるたびに話が進むので馬琴たちが老いていくのも。昔NHKの人形劇で観てたので玉が懐かしかった。しかし板垣李光人くんどう見ても女性にしか見えない…(2024.11.06)
« #仮面ライダービルド 第六話の話数を表す数式はバーゼル問題(Σ1/n^2=π^2/6)でした。 | トップページ | #アメトーーク 昭和アニソン軍vs.平成アニソン軍 紹介されていた昭和アニメOPをYoutubeで見てみよう! »
コメント