phubbing(ファビング、スマートフォン見て人の会話聞いてない)が日馬富士の暴行で出てきたが、ディスるを大昔英会話の先生に聞いたことを思い出した。
日馬富士の暴行事件について、朝日新聞の天声人語でファビングの話が出てきた。
この言葉もいつか日本語でファブる、とかになるのかな?と考えていたら思い出した。
1999年くらいのお話。私はアメリカ(カリフォルニア州)に転勤していた。
英語は全然しゃべれなかったので、会社の中で英会話の先生から教えてもらっていたが、
その先生との会話。
「最近、娘がdis,disって汚い言葉を使って困っている。」
「どういう意味ですか?」
「うーん、たぶんdisrespectとかそういう言葉の略だと思うんだけど、なんか気に入らないことに対して使ってるみたい」
で、日本に帰ってきてかなりたって、
「ディスる」
が結構普通の日本語になっていてびっくり。
なのでいつかファブるもでてくるのではないかなと。
ちなみにその先生(おばちゃん)に”日本語でPokemonってどういう意味?”と聞かれた答えたときの凍りついた雰囲気が今でも忘れられない。。。ちなみに、Pocket Monsterは英語圏の人には非常によくない意味(あれだよ)なので、 そもそもタイトルが何かの略ではなく、そのままPokemon。
もうひとつ、その先生のセリフ。
「昨日MTVアワード見た?」
「ああ、見ました」
「ブリトニースピアーズ、almost nakedだった。あれはひどい」
« ジュンク堂・丸善の秋の読書キャンペーン2017プレゼントで、本型クッションと手ぬぐい二枚ゲット! | トップページ | iPhone Xをようやく入手。ドコモで予約初日に予約してちょうど2週間で入ってきた。メガネをかけてFaceID登録するとメガネ外すとダメになる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: phubbing(ファビング、スマートフォン見て人の会話聞いてない)が日馬富士の暴行で出てきたが、ディスるを大昔英会話の先生に聞いたことを思い出した。:
« ジュンク堂・丸善の秋の読書キャンペーン2017プレゼントで、本型クッションと手ぬぐい二枚ゲット! | トップページ | iPhone Xをようやく入手。ドコモで予約初日に予約してちょうど2週間で入ってきた。メガネをかけてFaceID登録するとメガネ外すとダメになる。 »
コメント