#マツコの知らない世界 地元パンの世界ということで日本全国の地元にしかないパンが登場。
500種類の地元パンを食べ歩いた甲斐みのりさんが登場。
紹介されたパンの画像まとめ:
---
まずは千葉から、、、
マツコが興奮する、カステラパン(木村屋ベーカリー)。りんごとイチゴジャムの組み合わせが千葉のみとのこと。
さらに千葉。
マロンドのやぶれアンパン、あんこが通常の4倍入っている。
サンオレ(山口製菓舗)もおいしいたまごサラダが入っている。
食べにくいらしい、、、
--
学生調理は秋田県のたけや製パンのもの。学食でテストしたら大好評。
ナポリタン、キャベツサラダ、魚肉ソーセージのフライがはいっている。
---
甲斐さんがハマったきっかけは静岡はバンデロールののっぽ。
---
島根はワレパン。
青森はイギリストースト。
---
甲斐さんお勧めは、
まずは福岡県久留米市のホットドッグ(東京堂パン国分店)。
ハムと野菜!キャベツのマヨネーズ和えとプレスハムを挟んでいる。
木村屋さんが最初につくった。創業者がそういう言葉を耳で聞いた。
熱がりの犬、なので舌を出しているイメージで、、、
---
次はネギパン(熊本県熊本市、高岡製パン工場)
ネギが練りこんである。
誕生秘話は?
高校の購買部からリクエストが来た。ネギが嫌いな友達のために
ネギが入っているとはわからないパンを作って、と。
---
次は島根県出雲市のバラパン(なんぼうパン)
どうやって食べる?
好きにしていい、個性がでる、とのこと。
マツコは押し潰して食べた、、、
---
次は珠玉のパッケージの紹介。
平和パンは広島の呉市から。
シンコム3号、
なかよしパン(沖縄)、大きい。
---
次は長野の牛乳パンのパッケージはなぜみんなそっくりか?というミステリ。
甲斐さんが調査に向かう。
小林製菓舗という老舗を訪問。
牛乳パンTシャツまである。
パン組合が昭和30年ごろに力を入れていた。子供の成長を促すために牛乳パンを広めた。パッケージも同様に広めた。
袋を描いたのは木曽町のかねまるパンさんの大橋みさこおばあちゃん。
男の子も実在する、息子の茂さん!
--
最後は横須賀のパン。
ポテチパン(ワカフジベーカリー)
キャベツにマヨネーズ、塩コショウにポテトチップスを混ぜる。
大量のポテトチップスを余らせた業者さんがワカフジベーカリーに相談したことから始まった。
« 新本格ミステリ30周年記念出版、7人の名探偵&謎の館へようこそ 白&黒を一気に読んだ。これは超豪華なアンソロジー集! | トップページ | すき家で「きのことアスパラ牛丼」を食べた。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。(2025.01.11)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
- NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。(2024.12.28)
- 聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。(2024.12.27)
« 新本格ミステリ30周年記念出版、7人の名探偵&謎の館へようこそ 白&黒を一気に読んだ。これは超豪華なアンソロジー集! | トップページ | すき家で「きのことアスパラ牛丼」を食べた。 »
コメント