#せやねん #メチャ売れ 12/16は「JRで行く城崎温泉 かにカニ日帰りツアー」が紹介されていた。
赤い風船45周年記念企画、城崎温泉のお得な日帰りツアーだそうです。電車の運賃だけで11600円だが、どれだけお得?
大阪から2時間半くらいで城崎へ到着。

おけしょう鮮魚 本店にまず向かう。お得なカニが売られている。
おかきの専門店 げんぶ堂へ次にむかう。あられとチョコの融合が人気だそうだ。
ツアーでは2枚のクーポンが配られ、その1枚をここで出すとお土産のおかきがもらえる。
さらにもう一枚のクーポンでは城崎ジェラートカフェChayaでは温泉玉子体験ができる。
足湯もあったりする。
城崎小判という1000円分の商品券もついている。
200店舗で使える金券だそうだ。
そして、メインのカニ料理。
三國屋さんだ。
温泉も楽しめるとのこと。
かにすき鍋会席をいただく。
◆特製かに身とかに味噌和え ◆かに味噌豆腐
◆かにと甘えびのお造り◆ゆでがに ◆焼きがに
◆かに雑炊付かにすき鍋
◆かにと甘えびのお造り◆ゆでがに ◆焼きがに
◆かに雑炊付かにすき鍋
がついているとのこと。カニは1.5杯。
でお値段は、14000円!これは相当お得だ。
« なんと朝日新聞の一面に 望月教授の「数学 ABC予想「証明」」という記事が! | トップページ | 12/16朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線に遅れが。車両トラブルだそうだ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年7月17日 IEEE Microwave Magazineで地上監視レーダ解説など、Microwave Journalでミリ波AiPのOTA測定解説など、5G Americasが5G Advancedホワイトペーパー発行、TDKのAI 微細欠陥検出edgeRX Vision、IEEE Trans. on THz の今月号発行(2025.07.17)
- Xのタイムラインが何かランダムウォークのガウス分布じゃなくて逆正弦法則のように見えてきている…仕方ないのでJulia言語でモンテカルロシミュレーションで試行回数を変えて逆正弦法則とガウス分布を見る。(2025.07.16)
- 高周波・RFニュース 2025年7月13日 Pythonの高周波ライブラリscikit-rfがv1.8.0に、SamsungがGalaxy Z Fold7など発表→QualcommがSnapdragon 8 Eliteが使われていると発表、NGMNが基地局アンテナの推奨事項をまとめる、STMicroとMetalenzがメタサーフェス光学のライセンス締結(2025.07.14)
- 高周波・RFニュース 2025年7月8日 NordicとSercommのセルラーIoTモジュール、iFixitがFairphone 6を分解、スコアは10/10、RCR wireless newsのウェビナー2件(6GとIndustry4.0)、SEMCOが高耐圧C0G MLCCを車載急速充電に提案(2025.07.09)
- 高周波・RFニュース 2025年7月2日 5G Americasが6Gに向けセンシングと通信ホワイトペーパー発行、KYOCERA AVXが3dBハイブリッドカプラ発表、TDKが車載薄膜インダクタ発表、Nordicが1次電池向けPMIC発表、ローデ・シュワルツの6GとAI/ML解説記事(2025.07.02)
« なんと朝日新聞の一面に 望月教授の「数学 ABC予想「証明」」という記事が! | トップページ | 12/16朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線に遅れが。車両トラブルだそうだ。 »
コメント