12/4のGoogleトップページは子供のコーディング50周年記念、クリアしたけど最後の6つめのが最小移動回数にできない、、、⇒できたけどトリッキーすぎる、、、
※期間は終わってしまいましたが、こちらのリンクで遊べます。
一応、クリアしたことはしたけど、、、
最後のが最小じゃない、、、
最後の問題はこんなやつです。
ぐるっと回る作戦に出たけど×、、、
--
追記:
出来たんですが、、、これはトリッキー。
ヒントは、ぐるっとは回らないでへんなルートを通る。
« 西梅田駅の切符のパンチ屑アート、私も見に行ってきた。すごいな。 | トップページ | 化石少女(麻耶雄嵩さん)を読んだ。これは最後の最後までもやもや、、、でも最後で、え!という作品。ワトソン役が、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 出遅れましたがFizzBuzzをExcelのMAP,LAMBDA,SEQUENCE,IFS関数を使って一行(というかただの1セル入力)で作る。(2023.09.24)
- (速報)iPhone15が早くも分解(PBKreviews)。USモデルなのでミリ波アンテナ3つが見えてる。最近はiFixitが一番じゃなくなってるな。(2023.09.23)
- iOS17の新機能、Object CaptureをアプリHyper Captureで試す。ゴッホのスヌーピーとフェルメールの牛乳を注ぐミッフィーを3D スキャンでぐるぐる回す。3回角度変えてキャプチャが必要だった。プロセスはiPhone 12 Pro Maxなんで時間掛かるけどかなり綺麗に。(2023.09.21)
- 離散リアプノフ方程式 AXAᴴ - X + Q = 0がクロネッカー積とvecで計算できることを思い出した!(Vec Trickというそう)。Pythonのscipy.linalg.solve_discrete_lyapunovとnumpy.kronの両方で計算してちゃんと合うことを確認。(2023.09.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 12/4のGoogleトップページは子供のコーディング50周年記念、クリアしたけど最後の6つめのが最小移動回数にできない、、、⇒できたけどトリッキーすぎる、、、:
« 西梅田駅の切符のパンチ屑アート、私も見に行ってきた。すごいな。 | トップページ | 化石少女(麻耶雄嵩さん)を読んだ。これは最後の最後までもやもや、、、でも最後で、え!という作品。ワトソン役が、、、 »
コメント