すまたんのエースコックとのコラボ第三段、辛ワンタンタンメンを食べた。裏ぶたは絵心ランキング第一位の長谷川まさ子さん作でした!
« 映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観てきた。高畑充希さんがスリッパをいちいち脱ぐのがかわいらしい。 | トップページ | ミツバチみたいな小さな虫につけて動きを計測できるハーモニックレーダってのがあるのか! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- すき家でマンハッタンデラックスカレー(大盛)を持ち帰り。容器もよくできてる。(2021.02.27)
- 松のやで大判ヒレかつ&チキングラタンコロッケ定食をいただく。(2021.02.21)
- かつやで牛カツと牛焼肉の合い盛り定食(ご飯大)をいただく。ものすごく焼肉の味が濃い!(2021.02.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 火星と地球で、ボールが斜面を転がり落ちてから斜め投射すると重力に関わらず同じ位置に落ちる、というのをGeogebraでGIFアニメにしてみた。(2021.02.26)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その4)ワンライナーでシンプソンの積分公式でクロソイド曲線を計算する。(2021.02.25)
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その3?)ワンライナー(1行というか 1セル)で数値積分のシンプソンの公式を計算する。(2021.02.24)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/21更新)さすがに日本も増加率は鈍化してきた。しかし中国が2/7から更新データがない、、、(2021.02.22)
- 点Pのあおり運転をGeogebraで3次元GIFアニメにしてみた。(虚構新聞の記事:辺上で急接近や急減速 あおり運転の疑いで点Pを逮捕を見て)(2021.02.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢〜水・食料クライシス〜」を見てTwitterでリアルタイムメモをしてました。そのスレッドリンク。サファ・モーテさんのシミュレーションとFood System Shock,地下水枯渇などは自分でもやってみたい。(2021.02.07)
- 2/3の又吉直樹のヘウレーカ 「どうすれば“密”を避けられる?」(渋滞学で有名な西成活裕さんがゲスト)をTwitterでリアルタイムメモしてました。その記録&昔、渋滞の微分方程式OVモデルを計算した結果。(2021.02.04)
- #NHKスペシャル 「わたしたちの“目”が危ない 超近視時代サバイバル」を見てTwitterでリアルタイムメモしてました。そのリンク。(2021.01.24)
- 1/20の又吉直樹のヘウレーカ 今日のテーマは「友達の友達はみな友達って本当?」をTwitterでリアルタイムメモしてました。東京大学生産技術研究所教授の羽田野直道さんがゲスト。そのリンク。(2021.01.20)
- ワンダーウーマン1984(WW84)をexpocityのIMAXシアターで観てきた。最初サスケから始まり、PCがコモドールのPETからIBMになったり細かい。そしてもし1つだけ願いをかなえてやろうについての完璧な解答が。悪役の生い立ちとか出てきて全く憎めなくなったり、後で泣ける展開になったり。最後に出てくる人は?(2020.12.30)
« 映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」を観てきた。高畑充希さんがスリッパをいちいち脱ぐのがかわいらしい。 | トップページ | ミツバチみたいな小さな虫につけて動きを計測できるハーモニックレーダってのがあるのか! »
コメント