ミツバチみたいな小さな虫につけて動きを計測できるハーモニックレーダってのがあるのか!
Radar tracking reveals how bees develop a route between flowers
という記事を見た。論文はこちら。
Continuous Radar Tracking Illustrates the Development of Multi-destination Routes of Bumblebees
話自体も面白いんですが、これどうやって動きを拾ってる?と思ったらハーモニックレーダというものを使っているそうです。
何それ?聞いたことない、、、
調べたらこんなのだそうです。
なるほどー、小さな虫につける機器を小さくするために、中身はダブラーだけにして周波数を2倍にして受けるのか。変調をかけて距離も測定できる。
« すまたんのエースコックとのコラボ第三段、辛ワンタンタンメンを食べた。裏ぶたは絵心ランキング第一位の長谷川まさ子さん作でした! | トップページ | 伝説のすた丼屋で大阪牛ホルモン味噌すた丼を食べた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ExcelのLET関数+SEQUENCE関数で数値計算シリーズ(その5)ワンライナーでラマヌジャンの円周率公式を使って計算する。n=2で収束した。(2021.03.01)
- mRNAワクチンやCRISPR cas9のことが全然わからんので昔買ったブルーバックスの「アメリカ版 大学生物学の教科書」を3巻まで読む、、、と思ったら11年ぶりに完全改訂されたものが出てた!(2021.03.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(2/28更新)さすがにどの国も伸びは鈍ったか。(2021.03.01)
« すまたんのエースコックとのコラボ第三段、辛ワンタンタンメンを食べた。裏ぶたは絵心ランキング第一位の長谷川まさ子さん作でした! | トップページ | 伝説のすた丼屋で大阪牛ホルモン味噌すた丼を食べた。 »
コメント