ミツバチみたいな小さな虫につけて動きを計測できるハーモニックレーダってのがあるのか!
Radar tracking reveals how bees develop a route between flowers
という記事を見た。論文はこちら。
Continuous Radar Tracking Illustrates the Development of Multi-destination Routes of Bumblebees
話自体も面白いんですが、これどうやって動きを拾ってる?と思ったらハーモニックレーダというものを使っているそうです。
何それ?聞いたことない、、、
調べたらこんなのだそうです。
なるほどー、小さな虫につける機器を小さくするために、中身はダブラーだけにして周波数を2倍にして受けるのか。変調をかけて距離も測定できる。
« すまたんのエースコックとのコラボ第三段、辛ワンタンタンメンを食べた。裏ぶたは絵心ランキング第一位の長谷川まさ子さん作でした! | トップページ | 伝説のすた丼屋で大阪牛ホルモン味噌すた丼を食べた。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
« すまたんのエースコックとのコラボ第三段、辛ワンタンタンメンを食べた。裏ぶたは絵心ランキング第一位の長谷川まさ子さん作でした! | トップページ | 伝説のすた丼屋で大阪牛ホルモン味噌すた丼を食べた。 »
コメント