« モロッコヨーグル(小さな容器に入って木のへらで食べるヨーグルトっぽい駄菓子)はまだ売られている!(梅ジャムが無くなる話で思い出した) | トップページ | 1/27朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線遅れてる。茨木駅~千里丘駅間で踏切設備を確認とのこと。さらに山陽線まで、上郡から米原まで、、、 »

2018年1月26日 (金)

#ビーバップハイヒール 1/25は”日本人なら知っておきたい 神社ミステリー”でした。神宮と大社の違いとは?八幡神は韓国の神?速記メモ。

ゲストブレーンは宗教学者の島田 裕巳さん。

初詣、お宮参り、七五三。神社は日本人には欠かせない。

現在、日本には80000社ほど神社がある。

住吉大社は1800年前からある。でもどんな神様がまつられている?安産祈願の御利益があるのはなぜ?

日本人はほとんど神社を知らない。

住吉大社でいうと、4つの本宮に違う神がまつられている。第四本宮は神功皇后がまつられていて安産祈願となる

伊勢神宮と出雲大社の違いは?

神宮は皇室に縁のある神、歴代天皇をまつるもの。かつては伊勢神宮だけだった。

平安時代から鹿島神宮、平安神宮、橿原神宮などが現れた。

一方、大社は土着の神をまつる神。最初は出雲大社のみ。そこから春日大社なども現れた。

神話に出てくるのは327の神。八百万の神というのは神話の神だけではない。

太宰府天満宮や大阪天満宮は菅原の道真。人を神としてまつる神社は多い。

豊国神社は豊臣秀吉など。

--

伊勢神宮と出雲大社、その歴史に秘められたミステリー。

--

伊勢神宮で祀られているのは天照大御神。しかし別宮など合わせると125社ある。

ここに大きなミステリーがある。なぜ三重にあるのか?京都や奈良ではなく?

天照大御神にヒントがある。高天原にいる。孫が降臨するとき鏡などが神武天皇に与えられた。三種の神器だ。

始めは宮中にまつわれていた。しかし飢饉・疫病がはびこった。天照大御神の力が強すぎると考えられ、場所を移そうとした。倭姫命がその役についた。

そこで奈良、倭の笠縫邑に祀られたが、そこでもおさまらなかった。

奈良、滋賀、と渡り歩き、倭姫命が三重に渡ったとき、天照大御神からお告げがあり小さな祠を立てた。それが伊勢神宮の始まり。

仏教と大きく交わらなかったのが大きかった。

---

島根県、出雲大社。

大国主がまつられている。国造りをおこなった。

奈良の大神神社は三輪山がご神体。ここに出雲という場所があった。

そして出雲族がすんでいた。

国造りに悩んでいた大国主。そこに海を照らしながらやってきたのは幸魂・奇魂(さきたまくしたま)。

三輪山に住みたいという。大物主という名前で呼ばれた。

天照大御神の使いが現れ、国を譲れといった。

そこで場所を譲る代わりに出雲大社が建てられた。

出雲族を大和朝廷が侵略したことを表しているのか?

--

縁結びの神社はもともと縁切りから始まった。そして切れるなら結べるだろう、と縁結びとしてまつられたという。

--

毎年10月に全国の神様が集まる出雲大社。そこから生まれた食べものとは?

正解はぜんざい。神在月というが、 じんざいからぜんざいになった。

――

80000ある神社は何を祀っているのか?

5位;熊野信仰

4位:稲荷信仰

3位:天神信仰

2位:伊勢信仰

1位:八幡信仰。他を圧倒している。

八幡神は神話には存在しない。人物でもない。これはなに?

続日本紀に最初に現れる。

737年にすでに伊勢神宮と並ぶ存在だった。

法蓮という僧侶が弥勒の化身と呼ばれるほどだった。

釈迦によって救われなかったものを救うのが弥勒菩薩だ。

法蓮が山で修行し、宝珠を得た。

そこに白髪の翁が現れ、宝珠を得て日本を守りたい。弥勒寺を建てよ、と言われた。

それが八幡神。それから弥勒信仰と一緒になった八幡神が祀られるようになった。

東大寺の守護神や、石清水八幡宮などもそう。

でも一体何者?宇佐神宮に、辛国の城に初めて、、、という文書が残っている。

韓国のこと。実は朝鮮の神だった。

--

後半はクイズ。伊勢土産ミステリー。

伊勢神宮周辺では犬をモチーフにしたお土産が多い。なぜ?

犬に代理で参拝させていたから。おかげ犬と呼ばれていた。

次は江戸時代に参拝した人に大人気のおみやげとは?

カレンダー。伊勢暦と呼ばれていた。

« モロッコヨーグル(小さな容器に入って木のへらで食べるヨーグルトっぽい駄菓子)はまだ売られている!(梅ジャムが無くなる話で思い出した) | トップページ | 1/27朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線遅れてる。茨木駅~千里丘駅間で踏切設備を確認とのこと。さらに山陽線まで、上郡から米原まで、、、 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« モロッコヨーグル(小さな容器に入って木のへらで食べるヨーグルトっぽい駄菓子)はまだ売られている!(梅ジャムが無くなる話で思い出した) | トップページ | 1/27朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線遅れてる。茨木駅~千里丘駅間で踏切設備を確認とのこと。さらに山陽線まで、上郡から米原まで、、、 »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ