#せやねん #メチャ売れ 1/27の特集は加湿マスク。小林製薬の のどぬ~る ぬれマスクが紹介されていた。
小林製薬の中央研究所は大阪は茨木市にある。かつみさゆりさんが訪問。
就寝専用マスク、昼夜使用 立体タイプマスクがある。
なぜ加湿するのがいい?風邪をひいたときなどにのどを守ってくれるから。
中身は、ぬれフィルター+マスク。
マスクの内側にポケットがついていて、水分がたっぷりのぬれフィルターを入れる。
鼻呼吸を妨げない形状。
無香料、ゆず&かりん、ハーブ&ユーカリタイプがある。
夢心地AROMAはアロマオイル配合。
ひもなしの貼るタイプも。
昼夜兼用の立体タイプはウィルスや花粉対策もされている。
ぬれフィルターは左右に分かれていて会話もしやすく。
(よく考えられているなあ)
こどもマスク、はだごこちローションタイプなどもある。
そして開発者のもとへ。
就寝用ぬれフィルターを絞ってみると?ものすごい量の液体が出た。
マスクの中の湿度はどれくらいか測定する。
室内は53%、マスクの中は89%。
マスクの材質は不織布だが、就寝用と昼夜兼用でかなり構造が違う。
立体タイプの浮遊物除去性能をパーティクルカウンタ MET ONEで検査していた。
浮遊物が0になった。
就寝用は通気がばつぐん。
« 1/27朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線遅れてる。茨木駅~千里丘駅間で踏切設備を確認とのこと。さらに山陽線まで、上郡から米原まで、、、 | トップページ | #仮面ライダービルド 第20話の話数を表す数式は、初めて近似式。”ほとんど整数”としてe^π√163と並んで有名なe^π-π≃20。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ワイルド・スピード/ファイヤーブーストをTOHOシネマズららぽーと門真のDolby Cinemaで観てきた。とんでもない数の車(とローマ)が壊れるのが大音量でもう無茶苦茶の何でもあり。量子コンピュータとアルゴリズムは訳されず。そして感想は「おい!ちょっと待て!聞いてないよー」(2023.05.20)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3をIMAX 3Dで観てきた。面白かった!ロケットの過去に涙…全員に見せ場があるが特にクイルとグルート共闘とソ連の宇宙犬コスモ、Since you've been goneがかかるのが良かった。ところで安達祐実さんが若返って出てたような錯覚が…(2023.05.06)
- 劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室を観てきた。良かった…危機→解決?→いや危機→解決?→…の繰り返しのジェットコースター。涼香と音羽さんのシーン他泣けるシーンが多数でエンドクレジットは医療関係者の皆さんに感謝しかない。ジェシーも石田ゆり子さんも杏さんもよかった。(2023.05.04)
- ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(吹き替え版)を観てきた。面白かった!武闘派のピーチ姫が峰不二子のよう。マリオのラストバトル前のシーンにはホロリ…そしてラストバトルはあれを持ってくるのか!最後の最後に映るあれで映画館内の子供たちが一斉に叫んだのも面白かった。(2023.05.03)
- 映画「AIR」を観てきた。ナイキのエアジョーダン誕生秘話だが、まあドキュメンタリーぽいので映画感には欠ける…がとにかく懐かしい80年代のヒット曲が次々かかりまくる。懐かしコンピュータ(IBM、Apple II 、マッキントッシュなど)も。キング牧師の件も実話なの!!!(2023.04.23)
« 1/27朝からJR神戸線・京都線・琵琶湖線遅れてる。茨木駅~千里丘駅間で踏切設備を確認とのこと。さらに山陽線まで、上郡から米原まで、、、 | トップページ | #仮面ライダービルド 第20話の話数を表す数式は、初めて近似式。”ほとんど整数”としてe^π√163と並んで有名なe^π-π≃20。 »
コメント