« #ありえへん世界 え!お守りって工場でパソコン使ってデザインして大量生産してるの!(松川レピヤンさんの工場が紹介) | トップページ | 2018年センター試験数学でラジアンの定義の問題が出たのをみて、ではgrad (グラード)の定義はなんだ?と思い出す。関数電卓には必ずあるけど一回も使ったことがない! »

2018年1月16日 (火)

#ありえへん世界 軽自動車でも東京オリンピック記念ナンバーにすれば白になる、というのをみて、20/20という曲がジョージベンソンにあったなあ、と思い出す。これは2020年という意味ではなく、、、

さっきありえへん世界見ていたら、通常は黄色のナンバープレートの軽乗用車が、東京オリンピック記念ナンバー「20・20」にすれば白になる、という話が出ていた。

でナンバープレートみてたら、、、これを思い出した。
この意味がわからなかったが、、、実はこれは視力1.0という意味。

« #ありえへん世界 え!お守りって工場でパソコン使ってデザインして大量生産してるの!(松川レピヤンさんの工場が紹介) | トップページ | 2018年センター試験数学でラジアンの定義の問題が出たのをみて、ではgrad (グラード)の定義はなんだ?と思い出す。関数電卓には必ずあるけど一回も使ったことがない! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #ありえへん世界 え!お守りって工場でパソコン使ってデザインして大量生産してるの!(松川レピヤンさんの工場が紹介) | トップページ | 2018年センター試験数学でラジアンの定義の問題が出たのをみて、ではgrad (グラード)の定義はなんだ?と思い出す。関数電卓には必ずあるけど一回も使ったことがない! »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ