« Excelマクロ(VBA)で数値計算-複素TDGL方程式、蔵本シバシンスキー方程式、ピタゴラスの三体問題、シュレーディンガー方程式、FPU問題などなど | トップページ | Excel VBAで複素数演算(一次方程式・FFT他, Numerical Recipes移植)、フィッティング(非線形含む)、ルンゲクッタ8次(DOP853)などが使えるライブラリ その1:複素数演算の基礎 »

2018年2月 4日 (日)

#NHKスペシャル 2/4は”シリーズ 人体 神秘の巨大ネットワーク 第5集 “脳” すごいぞ! ひらめきと記憶の正体”でした。速記メモ。

スタジオにはタモリさんと山中伸弥さんが登場。物忘れがひどいのが心配というタモリさん。

今日のテーマは脳。そしてひらめき。又吉直樹さんの脳でひも解くという。

又吉さんがMRI(MAGNETOM 7T MRIと書いてあった。7テスラか)で脳を計測する。

スタジオには菅野美穂さん、又吉さん、久保田アナが加わる。

MRI画像では、、、きれいな白子という菅野さん。

又吉さんの脳に一般的なデータとは明らかに違う部分があった。

普通の人の3割増、2万人にひとり、という部分。

縁上回という部分で、言葉を司ると言われている。

脳のイメージががらっとかわるという。

それは、脳の内部の映像。フカヒレに見える?

神経ネットワーク!(こんなものまでMRIで見えるのか)

1000億個くらいはあり、大きさは0.01㎜。

たわしのような脳を見ていくと、ひらめきの極意が見えてくる。

又吉さんはアイデアに詰まると散歩に出かける。様々な風景がひらめきのヒントを与えてくれるという。

真夜中の雰囲気、カレーの匂い、、、

何かを見た瞬間、脳の中では何が起きるのか?

タモリの顔を見た瞬間、電気信号が走る。最初に反応するのは視覚野。0.2秒で脳全体に広がる。

視覚野では目から入った映像の大まかな輪郭を拾っている。

次に側頭部、顔領域に行くが、ここで初めて顔を認識する。

前頭前野へ行くと、その時の感情を出している。

これだけの処理を0.2秒でやっている。まるで稲妻のようだ。

どうやってやっている?

神経細胞と細胞の間にすき間があるが、どうやって途切れない?

何か小さな粒が出た。メッセージ物質だ。

電気を発生させて!

というメッセージ。次の細胞が受け取ると電気信号がでる。

受け渡しには1万分の1秒!

電気信号からメッセージ物質へ、そしてまた電気信号へ、とリレーされる。

でもなんでわざわざ?

脳は数十種類のメッセージ物質を使ってバリエーションを作り出している。

例えば素敵な女性が来たら、、、一斉に電気を発生させるぞ!というメッセージを。広い範囲にメッセージが。

ひらめきを生み出す鍵にもなっている。

これまで、このシリーズでは様々な臓器がメッセージ物質を出すことを示してきた。脳もメッセージ物質を受け取っている。脂肪からも受け取り食欲をコントロールしている。

しかし脳はさらに独自のネットワークを作っている。

神経細胞は1000億。メッセージ物質は数十。ものすごい組み合わせができる。究極のネットワーク機器だ。

複雑であるがゆえにゆらいでいる、柔軟性がある、と山中さんが語る。

--

ひらめきの秘密を探るため、又吉さんに変わった実験をしてもらった。

MRIに入って小説のストーリーを考えてもらってひらめきがあったら教えてもらう。

電気信号が流れていた場所は、脳の中心部分から前後左右まで、一斉だった。

集中しているときの脳と比べてみると、電気信号は細切れ。

ひらめいたときは幹が生まれ、全体がつながっている。

脳が特別な状態になっていた。

どうすればこの状態にできる?

実は、とっておきの方法がある。

8分間、目を軽く開けて何も考えないようにする。

その時の電気信号は、ひらめきの時とよく似ている。

ドレクセル大学のジョン・クーニオス先生がぼーっとすることがひらめきに大事だ、という論文を発表した。何かに行き詰ったとしても、全く関係ないこと、例えば朝ぼーっとしているときにひらめいたりする。

デフォルト・モード・ネットワークと呼ばれている。特に何もしていない脳の状態。

それが意外にもひらめきと同じ。

記憶の断片を自由自在につなぎ合わせられる。

脳科学にとってのパラダイムシフトとさえいえる、と山中さん。

デフォルトモードネットワークは7割くらいの活動をしているという。

又吉さん調べでは先輩がアイデアを思いつくのは散歩とお風呂が圧倒的に多い。

山中さんも20年前に謎に挑戦していたが、全然思いつかなかった。

ところが家に帰って子供をお風呂に入れて、自分もシャワーを浴びてぼーっとしていたら思いついた。おお、と叫んだそうだ。それがiPS細胞につながった。

ひらめきのために、記憶の断片を蓄えておくことも大事。

イギリス・ロンドン。

すさまじい記憶力を持つ男がいる。ケネス・ロングさん。

警察が指名手配したテロリストの顔を記憶し、群衆の中から見つける仕事をしている。

顔を一度見たら絶対忘れない。

スーパーレコグナイザーと呼ばれている。

2011年、イギリス暴動で、ケネスさんたちが防犯カメラの映像から200人を超える犯人を割り出した。

当初、AIが役立つと考えていて、機械にかけたが、AIが割り出せたのはたった一人だった。

ケネスさんの脳をMRIでのぞいてみた。写真が数秒間ずつ現れては消える状態で。

活発に反応していたのは歯状回と呼ばれる部分。

海馬の中にある。

歯のように見えることから名づけられた。

顔をとらえると歯状回に信号がたどり着く。それが電気を発生させ、次の細胞へ、とルートができる。この電気信号のルートが記憶。一つのルートが一つの記憶。

歯のようにならんだ細胞が、異なるルートに振り分けることで様々な記憶が作られている。

そして数年のうちに大脳皮質に移され、生涯にわたって蓄えられる。

記憶物質があるわけでなくて、神経の回路が作られることで記憶ができる。

歯状回の活動を活発にするには?

ソーク研究所(アメリカ・サンディエゴ)のフレッドゲージさんに聞く。

歯状回で次々に神経細胞が生まれていることが分かってきた。

これが記憶力をアップさせる決め手。生まれたばかりの細胞は敏感ですぐに電気を発生させる。全く新しいルートを作り出していける。新しい細胞があればあるほど記憶力が高めていける。

ではどうしたら増やせる?

鍵は全身からくるメッセージ物質。膵臓からのインスリンは記憶力をUPせよ、というメッセージを出していた。筋肉からのカテプシンBも、細胞を増やす働きがあると考えられている。

バランスの取れた食生活で膵臓を健康に、体を動かして筋肉を鍛えることが記憶力アップにつながると考えられるようになった。

生きていくためにはどこに食べ物があるかを記憶する必要があるとも考えられる。

しかし、認知症はこれが徐々に機能しなくなる。

亡くなった山中さんのお母さんも最後は山中さんも認識しなくなった。

アルツハイマー病は、アミロイドβというタンパク質が神経細胞を壊すからだと言われている。しかし難題がある。薬を投与しても脳の神経細胞に届かない。

脳の血管の壁にはほとんどすき間がないので。

なぜこんなことに?

脳の中でメッセージ物質がやり取りされることと関係している。

際限なく体からのメッセージ物質がくれば大混乱する。

なのでメッセージ物質が脳の血管を通れるのはインスリンなどのごく一部。

まさに関門。

どうすれば関門を超えられる?

カリフォルニア大学 ロサンゼルス校のウィリアム・パードリッジさんが研究している。

アルツハイマー病の薬。インスリンに注目した。脳の血管の関門を通ることができる。

どうやって壁を抜けるのかを調べた。

カプセルのような薄い膜につつまれて脳に届けられていた。

脳の血管に突起があってそこにインスリンがくっついた途端、秘密の入り口ができ、カプセルに包まれて届く。

ブラジル ポルトアレグレで臨床試験が始まっている。

アルツハイマー病と似たハーラー病。GAGという物質が子供の脳にたまり障害がでる病気だ。

突起にくっつく物質にGAGを分解する物質を合体させて脳に送り込もうとした。

大きな成果を上げ始めている。

ルイス・オリベイラ君は劇的に症状が改善してきた。

脳はネットワーク中のネットワークで、全身のネットワークを取捨選択しているすごい臓器だと山中さんが語る。

スウェーデン・ウプサラ大学では、人間の脳を分析していつ生まれたかを検出することをやっている。

歯状回は、90歳近くまで細胞が生まれていることが分かった。カロンスカ研究所のヨーナスフリゼンさんも驚くだと語る。

これまでのシリーズ:

« Excelマクロ(VBA)で数値計算-複素TDGL方程式、蔵本シバシンスキー方程式、ピタゴラスの三体問題、シュレーディンガー方程式、FPU問題などなど | トップページ | Excel VBAで複素数演算(一次方程式・FFT他, Numerical Recipes移植)、フィッティング(非線形含む)、ルンゲクッタ8次(DOP853)などが使えるライブラリ その1:複素数演算の基礎 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Excelマクロ(VBA)で数値計算-複素TDGL方程式、蔵本シバシンスキー方程式、ピタゴラスの三体問題、シュレーディンガー方程式、FPU問題などなど | トップページ | Excel VBAで複素数演算(一次方程式・FFT他, Numerical Recipes移植)、フィッティング(非線形含む)、ルンゲクッタ8次(DOP853)などが使えるライブラリ その1:複素数演算の基礎 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ