祝!オリンピック連覇!羽生結弦くんが早稲田の通信課程の人間工学講座でラプラス変換を勉強する動画。
ラプラス変換を羽生君が勉強していた、というので話題になった動画ですが、
いわく、
”動きに対して、どういう数式で表せるか?ということなんですけど、なんか、人間工学みたいな感じです。自分が例えばトウループでトウをついたときに、どういう力がどう加わっていて、どこに力が作用してどういう衝撃があるのか?というのを具体的に数値化して見える、そういうのって勉強になる”
すごいな。根性論のコーチとかに聞かせてやりたいところ。
平昌オリンピックのフリーの演技、素晴らしかったです。
https://olympics.com/ja/video/yuzuru-hanyu-jpn-gold-medal-men-s-free-skating
« 大阪 中之島の香雪美術館は2018年3月21日開館。もうすぐだ。 | トップページ | #仮面ライダービルド 第23話の話数を表す数式はまたもやラマヌジャン!√(23-2√(23+2√(・・)=1+4√3*sin20°! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2024年12月11日 5G AmericasがセルラーネットワークでのAIのホワイトペーパー、GSAが2024年の5Gレビュー、NordicがIoTに適したThingy:91 X発表、Wi-Fi 6GHzが世界でどうなっているか、Huaweiが5G GaNパワーアンプで有利、Samsung Galaxy M34 5G分解(2024.12.11)
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
コメント
« 大阪 中之島の香雪美術館は2018年3月21日開館。もうすぐだ。 | トップページ | #仮面ライダービルド 第23話の話数を表す数式はまたもやラマヌジャン!√(23-2√(23+2√(・・)=1+4√3*sin20°! »
はにゅうきゅんて高校時代は理系のクラス?
文系クラスで三角関数の微積やらずラプラス変換やってる?
逆変換には数学解析の留数定理まで必要で理系大学2年相当の数学要なんだけどな。
力学にしても、いわゆる質点、剛体の力学の履修にはほぼ一年
人体とかは弾性体の力学だろうから、さらにその上が必要で、いったいどんな勉強してんの?
投稿: | 2018年2月19日 (月) 07時23分