#仮面ライダービルド 第25話の黒板の数式は、AKLTモデル&ハルデン予想?
佐々さんに続いて田崎さんのお仕事紹介かな?
こんなところを参照:
田崎さんご本人の解説:
« #仮面ライダービルド 第25話の話数を表す数式はブロカールの問題(n!+1=m^2)の変形? (n-1)!+1=n^kになるのはn=5のときだけ。 | トップページ | やよい軒で鶏もも一枚揚げ定食、にんにく醤油を食す。でかい! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- iPhoneで使える数学ソフトMaple Calculatorで手書き入力でMathematicaの常微分方程式の例を試す(その1)(2021.03.29)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年3月16日 IEEE Microwave magazineの特集は中国のマイクロ波技術、Microwave Journalの特集はCATRでミリ波ビームスキャンを測定、SIJの特集はなんと450ドルのネットアナ、フリーの高周波シミュレータ(Qucsなど)。(2021.03.16)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(3/28更新) イギリスが目に見えて減速だがフランスドイツが上昇。日本も微増傾向。(2021.03.29)
- 3/14(日本時間は昨日)は円周率Πの日で、Google検索の電卓機能でπを何桁覚えておけるかのゲームができる!(2021.03.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ピタゴラミングスイッチ(ピタゴラスイッチ+プログラミング)を録画して見た。笹の葉のミシン穴に驚く、、、(2021.03.30)
- 又吉直樹のヘウレーカ 最終回シリーズ この“なぜ”は止まらない! 「ボクも100歳まで生きられますか?」を観てリアルタイムTweetしてました。仲野徹さん、三浦恭子さん、武部貴則さん、斎藤幸平さんが登場。そのリンク貼っときます。(2021.03.18)
- 「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を109シネマズexpocityのIMAXレーザー/GTテクノロジーで観てきた。本当に終わったー!という感じ。庵野監督はじめ、関係者の方々に長い間お疲れさまでしたといいたい。ミサトさんの言葉にもぐっと来た。あと用語はアスカのパンフレットに書かれていて復習できる。(2021.03.13)
- #又吉直樹のヘウレーカ!「東日本大震災10年 小さな微生物の大きな力とは?」を見てリアルタイムTweetしてました。福島の除染に微生物がヒントになったり、アウターライズ地震にも微生物が関連する?という話が興味深かった。(2021.03.11)
- #NHKスペシャル 2030 未来への分岐点 (3)「プラスチック汚染の脅威 大量消費社会の限界」を見てリアルタイムツイートメモしてました。リンクを貼っておきます。(2021.02.28)
« #仮面ライダービルド 第25話の話数を表す数式はブロカールの問題(n!+1=m^2)の変形? (n-1)!+1=n^kになるのはn=5のときだけ。 | トップページ | やよい軒で鶏もも一枚揚げ定食、にんにく醤油を食す。でかい! »
コメント