#せやねん #メチャ売れ 3/10は東邦のウタマロ石けんが紹介されていた。部分洗い用の石けん。
東邦は大阪市生野区にある。専務の西本さんがかつみさゆりさんをお出迎え。お父さんが社長。リキッド、クリーナーなどがある。
緑色の意味は?
汚れの色は暖色系が多く、そこに入れたときにわかりやすい緑色にしているとのこと。
1957年に発売。名前は喜多川歌麿から来ている。
東京のある会社から石けんを作ることを依頼されたときに、日本一を目指して浮世絵日本一の歌麿から取った。
でも一時期売り上げが下がった。洗濯板から洗濯機が普及したから固形より粉、となった。
そして40年もの低迷期、、、
2000年に復活。
ある少年野球チームのお母さんがウタマロ石けんでユニフォームを真っ白にしていたことが話題で口コミでチームに広がり、対戦相手にも広がり、、、とどんどん口コミで広がった。
特徴は何?
①頑固な汚れがしっかり落ちる。
②普通の石けんより柔らかい。汚れに塗りやすいのと生地を傷めにくい。
使い方は、
まず汚れた部分を水で濡らし、ウタマロ石けんを塗り、もみ洗い。そのあと普通に洗濯機で洗濯。
もみ洗いすると緑色が汚れと共に消えていく。
――
工場へ行ってみる。
石けんのベースは脂肪酸と水酸化ナトリウムからできている。配合や釜で熱する時間は企業秘密。
気温や温度で石けんの硬さが変わる。水分量は約20%。
その後、色素・香り・汚れ落とし成分を加える。
ハンコのように押してロゴを作る。
1日6万個製造。
« Don Zagierさんが見つけたという各辺が有理数の直角三角形をPython・Pari/GP・WolframAlphaで試す。 | トップページ | 映画「シェイプ・オブ・ウォーター」を観てきた。これはすごい、、、ギレルモ・デル・トロのクリーチャー愛が爆発してる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース(3/16) IEEE Microwave Magazineは女性マイクロ波研究者特集、Microwave Journalで285GHz帯で30GHz帯域のOTA測定!QorvoがUWB室内ナビのデモ、STMとonsemiのBluetooth新商品、IDTechExの6Gレポート、など。(2023.03.16)
- 今日は円周率の日(3.14)ということでChatGPTとBingのAIチャットに円周率を求める面白い方法を教えてくださいと聞いてみた。ChatGPTが訳の分からない方法をRegenerateするたびに提案してくる...ピザ押し。Bingは検索していることもあってまあこんな感じか。(2023.03.15)
- Nokiaの新ロゴ、シンプルというか書きかけというかアイフルの新ロゴに似てる気がする。そういやKIAとかミューズのロゴもこんな感じになってる。流行ってるのかな。(2023.03.06)
- KeysightのADSで位相を±180°に限らずに連続にする関数をよく聞かれるがいつも忘れる…unwrap()だ。PythonのNumPyでもあるので(matlabにもある)いい加減に覚えたい。とりあえずPythonでやってみて記憶する。(2023.03.02)
« Don Zagierさんが見つけたという各辺が有理数の直角三角形をPython・Pari/GP・WolframAlphaで試す。 | トップページ | 映画「シェイプ・オブ・ウォーター」を観てきた。これはすごい、、、ギレルモ・デル・トロのクリーチャー愛が爆発してる。 »
コメント