完璧なゆで卵の作り方方程式(Peter Barhamによる)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!
Twitter経由で
を見て面白いな、と思ったので、そこに書かれている文献をさらに見た。
このプレゼン資料がわかりやすかった。
Numerical Modeling of Diffusion and Phase Transitions in Heterogeneous Media
そしてこちらも。
Towards the perfect soft boiled egg
カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUPすると便利かな?
と思ってやってみた。こちら。
完璧なゆで卵の作り方方程式(Peter Barhamによる)
こんな画面です。
« Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(1) | トップページ | Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(2) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/15更新)韓国も中国も減速だが日本はじわじわと増え続けてる。アメリカも増え始めた。(2022.05.15)
- シン・ウルトラマンをIMAXで観てきた。面白かった!物理学者の有岡君がラグランジアン,AdS,プランクブレーンとかしゃべってる!Randall–Sundrumも。マグカップは標準理論+重力で、物理監修は予想通り橋本幸士さんでした!ブラックホールの構造もタイムリー!(2022.05.14)
« Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(1) | トップページ | Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(2) »
コメント