完璧なゆで卵の作り方方程式(Peter Barhamによる)をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP!
Twitter経由で
を見て面白いな、と思ったので、そこに書かれている文献をさらに見た。
このプレゼン資料がわかりやすかった。
Numerical Modeling of Diffusion and Phase Transitions in Heterogeneous Media
そしてこちらも。
Towards the perfect soft boiled egg
カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpに自作式としてUPすると便利かな?
と思ってやってみた。こちら。
完璧なゆで卵の作り方方程式(Peter Barhamによる)
こんな画面です。
« Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(1) | トップページ | Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(2) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エボラ出血熱治療に関するクラウドファンディングに出資したら、エボラウイルスとインフルエンザウイルスのストラップいただいた。(2019.11.26)
- eetimesが選ぶ、ハロウィンに向けた面白電子工作プロジェクト10選。(2019.10.26)
- 道の真ん中を亀が歩いていた、、、(2019.08.13)
- ようやく探していたストロガッツ先生の「Infinite powers」買った!微分・積分の歴史から、ウサイン・ボルトやHIVとの闘い、など興味深い題材がたくさん。(2019.06.15)
- 「量子革命」を読んだ。ボーアがなぜあんなにアインシュタインとの論争で有名か、とか前期量子論だけじゃなく偉大な貢献をしたというのを知らなかったので勉強になる。ゾンマーフェルトが方位量子数と磁気量子数を導入したのも。(2019.06.02)
« Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(1) | トップページ | Python+SympyでMixed mode Sパラメータ(differential/common)を代数的に求める(2) »
コメント