« #仮面ライダービルド アッカーマン関数の計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作ってみた。 | トップページ | 「ゴーグル男の怪」(島田荘司さん)を読んだ。高速増殖炉の燃料製造会社での臨界事故をモチーフに、、、でもゴーグルの真相はこけた。 »

2018年4月 2日 (月)

「真実の10メートル手前」(米澤穂信さん)を読んだ。短編集だがどれを読んでも重ーい読後感。。。。

「さよなら妖精」の大刀洗万智が大人になってジャーナリストになり、、、というのを「王とサーカス」で描かれているのは知っていましたが、なんとなく読んでなかったうちに先にこの短編集を読んだ。これは王とサーカス読んでおけばよかった、、、と後悔(8月に単行本化されるというのでそれまで待ちます)。
でそのフリージャーナリストになった、あるいはその前の新聞社に勤めていた時代の事件の短編集です。
高校生2人の心中事件(もうこれの真相知ったらなんか重い、、、)、老人の孤独死(ああ、これも嫌だけどありうる、、、)、表題作の、、、。
とかどれも読んだ後一回本を閉じて、目を閉じて考えてしまうような話ばかりです。
さよなら妖精の直接の後日談もあります。
8月に文庫化される王とサーカスが本当に楽しみ。

« #仮面ライダービルド アッカーマン関数の計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作ってみた。 | トップページ | 「ゴーグル男の怪」(島田荘司さん)を読んだ。高速増殖炉の燃料製造会社での臨界事故をモチーフに、、、でもゴーグルの真相はこけた。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #仮面ライダービルド アッカーマン関数の計算をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作ってみた。 | トップページ | 「ゴーグル男の怪」(島田荘司さん)を読んだ。高速増殖炉の燃料製造会社での臨界事故をモチーフに、、、でもゴーグルの真相はこけた。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ