丸で三角で四角なもの、なーんだ?をGoogle検索の3次元グラフ機能で描いてみる(再掲)
昨日、たまたまこの話が話題になったので再掲します。
丸で 三角で 四角なもの
何でしょう?

で、これを関数で表すこともできる。てことはGoogle検索の3次元グラフ描画でもできる。 これを検索してみよう。
z=abs(-y/sqrt(1-x*x)),x is from -1 to 1, y is from -1 to 1,z is from 0 to 1
丸で、
三角で、
四角。
その実体は、、、これ↓
---- Google検索で3次元グラフシリーズはこちら
①おっぱい方程式
https://sci.tea-nifty.com/blog/2012/03/google3-5541.html
②お化け煙突
« カオスを生じるロジスティック写像を厳密解と精度保証付き桁数の多い計算(カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jp)で桁数102桁まで変えて比較してみる。 | トップページ | 可解カオスの例として、楕円関数(ヤコビのSn)が出てくるシュレーダー写像(Schröder map)を厳密解と精度保証付き102桁までの計算で比較(カシオの高精度計算サイト利用) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/11更新)日本は陽性者50万人を超え第四波の始まり、というかイギリス以外は全部増えだしてる。(2021.04.12)
- 3乗すると(奇数回べき乗すると)元に戻る数59161727622001114846846461792218008213239954784512519836425781249(2乗すると元に戻る数はペレリマン数列)(2021.04.11)
- 円と接線を使った1枚の絵でsin/cos/tan/sec/csc/cotを表すもの、複素数を使って接線のパラメータ表示(z=exp(iθ)+i exp(iθ) t )で計算してみる。(2021.04.05)
- 新型コロナウイルス、中国、日本、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスでの感染者数を指数関数&ロジスティック関数&Log-Logプロットでべき関数フィッティングした(4/4更新) フランス・ドイツの増え方がエグイが日本・韓国もやはり増加中。イギリスの減速がすごいな。(2021.04.05)
- 分数階微分(Fractional Calculus)の計算をPythonのdifferint(Riemann-Liouvilleの定義で計算するもの)でやってみる。(2021.04.02)
« カオスを生じるロジスティック写像を厳密解と精度保証付き桁数の多い計算(カシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jp)で桁数102桁まで変えて比較してみる。 | トップページ | 可解カオスの例として、楕円関数(ヤコビのSn)が出てくるシュレーダー写像(Schröder map)を厳密解と精度保証付き102桁までの計算で比較(カシオの高精度計算サイト利用) »
コメント