« #仮面ライダービルド 第40話の話数を表す数式はペル方程式x^2-77y^2=1の最小解がx=351,y=40ということ。 | トップページ | 吉野家でダブルチーズボロネーゼ丼(特盛。店舗限定で鴻池新田で)を食す。 »

2018年6月17日 (日)

#仮面ライダービルド 第40話の黒板の数式は、、、一瞬しか映らずわからなかった、、、ハミルトニアンと、L,Rが見えたので量子もつれ関連の何か?→全然違いました。密度行列繰り込み群か!

ちょっとしか映らないのもありますが、それより玄徳さんが怖すぎて頭に入ってこない、、、

20180617_093117

20180617_093133
でシータさんの解説で密度行列くりこみ群だったとしった。
あの神戸大学の西野さんが思い浮かぶ、、、(学会のアブストラクトでグングン加速しよう!というのを思い出した)

« #仮面ライダービルド 第40話の話数を表す数式はペル方程式x^2-77y^2=1の最小解がx=351,y=40ということ。 | トップページ | 吉野家でダブルチーズボロネーゼ丼(特盛。店舗限定で鴻池新田で)を食す。 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #仮面ライダービルド 第40話の話数を表す数式はペル方程式x^2-77y^2=1の最小解がx=351,y=40ということ。 | トップページ | 吉野家でダブルチーズボロネーゼ丼(特盛。店舗限定で鴻池新田で)を食す。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ