#AKB総選挙 2018年の結果がジップの法則(というかべき乗則)に乗るかを検証。一位は松井珠理奈さんでした。3位、7位、15位で関数形が変わる。
恒例企画の2018年度版です。
”出現頻度がk 番目に大きい要素が全体に占める割合が1/k に比例するという経験則”、Zipfの法則について、AKB総選挙の結果はどうなんだろう?と何年かにわたって調べていました。年によって曲がってたり、わりときれいなべき乗則になったりといろいろでした。
で今年、2018年は有名どころがごそっと抜けているということで、もしかしたらものすごく綺麗にべき乗則に乗るんじゃないか、と思って調べてみました。
こちらのデータを使わせてもらいました。
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/81_9_r_20180616_1529134422003366
結果はこちら。予想と全然違った。
結構途中で関数形が変わって見えるので、そこを別のべきでフィッティングしたのがこちら。
やっぱり15位以内と、神7、3位以上は別の組織票がある感じ?
過去のリンクはこちら。
AKB48の2012年総選挙の結果があまりにもジップの法則から離れてる、、、
AKB48の2013年総選挙の結果とジップの法則 - リアルタイム更新中→終了しました。指原さんが一位!-で初センター曲は”びっくり音頭”ではなく、”恋するフォーチュンクッキー”
AKB48の2014年 選抜総選挙とジップの法則(Zipf's law) リアルタイム更新終了。かなりきれいなべき乗則に乗りました。
« #ビーバップハイヒール 6/14の特集は”大人のための絵本ワールド”。どんな絵本が紹介されていたかと言うと、、、 | トップページ | #仮面ライダービルド 第40話の話数を表す数式はペル方程式x^2-77y^2=1の最小解がx=351,y=40ということ。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ウィキッド ふたりの魔女」をIMAX字幕版で観てきた。タイトルが出るところで驚いたが、歌も映像もダンスも素晴らしく何よりお話が面白い。アリアナ・グランデが持ちギャグをしまくるコメディエンヌになっているのも面白かった。2人に友情が生まれるシーンやラストは涙…(2025.03.08)
- 映画「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」をIMAXで観てきた。異星人もマルチバースもなく、生身の人間と戦う(しかも結構苦戦する)のが新鮮。超人でない男がキャップを引き継ぐ苦悩も描く。日本が重要な役目をしていたのも平岳大さんが出たのも驚き。(2025.02.15)
- 映画「ショウタイムセブン」を観てきた。最初から最後まで緊迫した展開で面白かった。元人気キャスターが火力発電所を爆破した犯人と生放送のスタジオで対話を続けるが、スタジオでも爆発が起き…犯人役にびっくり。あとPerfumeの曲のエンドクレジットの入り方にもびっくり。(2025.02.08)
- 「野生の島のロズ」をIMAXで観てきた。よかった。命令を待つだけのロボットが、小さくそのままでは生きられなかったはずの雁の子を育てるうちに感情が芽生え…というもので声もだんだん成長していくのうまいと思ったら綾瀬はるかさんだった。動物たちも生き生きと描かれてる。(2025.02.08)
- 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。(2025.02.01)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- #AKB総選挙 2018年の結果がジップの法則(というかべき乗則)に乗るかを検証。一位は松井珠理奈さんでした。3位、7位、15位で関数形が変わる。(2018.06.16)
- あの橋本環奈ちゃんがネオソフトのCMに出てる!(2014.10.05)
- 橋本環奈ちゃん所属のRev.from DVLの2ndシングル、Do my best!!のPVがGyaoで公開になってる。(2014.07.14)
- AKB48の2014年 選抜総選挙とジップの法則(Zipf's law) リアルタイム更新終了。かなりきれいなべき乗則に乗りました。(2014.06.07)
- 今ミュージックフェア見てたらももクロちゃんが出てたが、小林幸子5人にしか見えん、、、でGOUNNって五蘊なの?→11/1 ミュージックステーションでGOUNN初披露。きゃりーぱみゅぱみゅの”もったいないとらんど”も(2013.10.26)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: #AKB総選挙 2018年の結果がジップの法則(というかべき乗則)に乗るかを検証。一位は松井珠理奈さんでした。3位、7位、15位で関数形が変わる。:
« #ビーバップハイヒール 6/14の特集は”大人のための絵本ワールド”。どんな絵本が紹介されていたかと言うと、、、 | トップページ | #仮面ライダービルド 第40話の話数を表す数式はペル方程式x^2-77y^2=1の最小解がx=351,y=40ということ。 »
コメント