« 松屋で鶏のバター醤油炒め定食を食す。ものすごいバター+ニンニク感。 | トップページ | あのタイの洞窟から少年たちを救い出したのはソフトウェア無線が一役買っていた。Maxtechという無線でアナデバのAD936xを使っている。 »

2018年8月30日 (木)

東山魁夷展 本当の「あお」に出会う @京都国立近代美術館を観てきた。本当に青い!(小並感)唐招提寺の障壁画が良かった!

名前は知っているけれど、絵はそんなにじっくり見たことなかった東山魁夷さん。
作品をたくさんみたけれど、思った以上に青かった!これはいいなあ。全然知らなかった。

20180829_135053

20180829_143518
唐招提寺の障壁画もあって、鳥が良かった。

« 松屋で鶏のバター醤油炒め定食を食す。ものすごいバター+ニンニク感。 | トップページ | あのタイの洞窟から少年たちを救い出したのはソフトウェア無線が一役買っていた。Maxtechという無線でアナデバのAD936xを使っている。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 松屋で鶏のバター醤油炒め定食を食す。ものすごいバター+ニンニク感。 | トップページ | あのタイの洞窟から少年たちを救い出したのはソフトウェア無線が一役買っていた。Maxtechという無線でアナデバのAD936xを使っている。 »

最近の記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト