プーシキン美術館展 旅するフランスの風景画@国立国際美術館 を観てきた。やっぱりフランスの風景はいいなあ。コレクション展もよかった。
« 松屋で茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食を食す。夏にぴったりのさっぱり酸味。 | トップページ | 映画「オーシャンズ8」を観てきた。何も考えずに楽しめる娯楽作!潜水艦のおもちゃはそこか! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ポンペイ展@京都市京セラ美術館を観てきた。モザイク画ちゃんと見たのは初めてかもでしたが、すごいなこれ。日用品や装飾品も今でも使えそうなもので、パン・ワイン・食堂など食も豊か。これならタイムスリップしても住めそう。お土産は猛犬注意のぬいぐるみ。(2022.05.23)
- 兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~@京都市京セラ美術館を観てきた。明日までなので行く方はすぐに!始皇帝前は兵馬俑って小さかったのを知らなかった!ほとんどの展示が写真OKでした。(2022.05.21)
- 最澄と天台宗のすべて 伝教大師1200年大遠忌記念特別展@京都国立博物館を観てきた。ミイラ展に続きCTスキャンと3次元プリンタで仏像の中身が非破壊で観られるのはすごいな。あと空也上人像に別バージョンがあったのを初めて知った。(2022.04.23)
- 印象派・光の系譜@あべのハルカス美術館を観てきた。ちょうどミステリと言う勿かれで整くん(菅田将暉さん)が大阪で印象派展観てきてたので思い出して。(2022.03.28)
- 挑む浮世絵 国芳から芳年へ@京都文化博物館を観てきた。怖い絵の部分は通路がスキップできるようになっていたのにびっくり!でもその部分が今まであまり見たことのない凄惨な絵でよかった。あとあのでかい髑髏はいつ観ても面白い。(2022.03.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 門戸厄神でお参り。ファンタジー調のかっこいい壁画があった。(2022.05.25)
- 平安神宮で久々にお参り。京都市京セラ美術館で2つ展示を見る間の空き時間で。かなりすいていた。(2022.05.26)
- 菅原天満宮(淡路)でお参り。(2022.05.21)
« 松屋で茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食を食す。夏にぴったりのさっぱり酸味。 | トップページ | 映画「オーシャンズ8」を観てきた。何も考えずに楽しめる娯楽作!潜水艦のおもちゃはそこか! »
コメント