macbook proをmacOS Mojaveにアップデート。せっかくなんでダークモードにしてみる。
設定で切り替えられる。夜だと風景も夜になるのでかなり真っ黒。
もっとも使えそうなのはiPhoneのカメラとの連携。
https://applech2.com/archives/macos-mojave-new-features-continuity-camera.html
とりあえず今のところ不具合はなさそうなので使っていくことにします。
« 微細構造定数α≃1/137が何か基本的な数式から出ると頑張った物理学者たちまとめ | トップページ | 敷津松之宮(木津の大国さん、大国主神社)でお参り。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その3)Mixed Mode S parameterを計算(2018.10.12)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その2)SパラメータのTouchStoneフォーマットで出力するには?(2018.10.11)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その1)まずは何をさておきμの文字化けだけには注意。(2018.10.10)
- 円の弧長,弦長,矢高,半径のどれか2つを与えて残りを計算(カシオの高精度計算サイト自作式)で180°以上、複数解に対応。(2018.10.09)
- macbook proをmacOS Mojaveにアップデート。せっかくなんでダークモードにしてみる。(2018.09.26)
« 微細構造定数α≃1/137が何か基本的な数式から出ると頑張った物理学者たちまとめ | トップページ | 敷津松之宮(木津の大国さん、大国主神社)でお参り。 »
コメント