« 「QJKJQ」(佐藤究さん)を読んだ。猟奇殺人鬼一家が逆に殺される作品、、、と思いきや全く様相が変わる興味深いもの。 | トップページ | 微細構造定数α≃1/137が何か基本的な数式から出ると頑張った物理学者たちまとめ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« 「QJKJQ」(佐藤究さん)を読んだ。猟奇殺人鬼一家が逆に殺される作品、、、と思いきや全く様相が変わる興味深いもの。 | トップページ | 微細構造定数α≃1/137が何か基本的な数式から出ると頑張った物理学者たちまとめ »
コメント