映画「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」をIMAX GT 3Dで観てきた。めちゃくちゃ面白かった!まさかこんな展開になるとは、、、
IMAXで観ようとExpocityまで。
一言で言ってめちゃくちゃ面白かった!
展開が早いし、意外な人が裏切るし、そしてあの炎の戦い。登場人物も息を切らしていたけれど、観てるこちらも息が切れそうに。
そして蛇に変身する美女は、クラウディア・キムさん(スヒョンさん)。
あのアベンジャーズでも女医として出演されてました。
こんなところで終わるか!というものすごく続きが気になる終わり方でした。
これ何部作になるんだろう。
« イオンモール高の原のとんかつさくら亭でロースかつ膳の大を食べた。 | トップページ | 阪急電車に日能研の広告で、立命館中学の算数の問題、連続する自然数で表されない数は何か?が出ていた。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マインクラフト/ザ・ムービー(字幕版)を観てきた。こんなのどうやって映画にするんだと思ったがかなり面白かった!超頼りないジェイソン・モモアと久しぶりに歌が聴けたジャック・ブラックの掛け合いは笑えるし、電子工作できる弟とか、そして何故かタイトル回収シーンもある。(2025.04.26)
- 映画「ミッキー17」(字幕)を観てきた。死んでも3Dプリンタで再生され記憶をダウンロードされる使い捨てのミッキー、17番目が生きているのに18番目が作られ…という話だが後半は某宮崎駿作品を彷彿させる内容になっていて驚く。ノリがいまいち合わなかったが最後はすっきりする。(2025.03.29)
- 映画「教皇選挙」を観てきた。封鎖された礼拝堂でおじさんたちが次の教皇を選ぶだけのはずなのにとんでもなく面白い。謀略、野心、妬み…人は死なないけどミステリだ。ある驚く場面の後、ようやく教皇が決まるが、まだその先に驚きがある。アカデミー賞脚色賞も納得。(2025.03.31)
- パンサー尾形さんのNHK 笑わない数学スペシャル ホッジ予想を見てメモ。オイラー数、デカルト座標、ポアンカレのベッチ数、ネーターのコホモロジー、たくさん見つかるコホモロジー、グロタンディークのモチーフ、そしてドリーニュさんのインタビューという構成でした。(2025.03.27)
- 映画「Flow」を観てきた。洪水に襲われた世界の一匹の猫のお話で、セリフ一切ないが面白かった!ピンチに次ぐピンチの中、仲間ができたと思ったらトラブル。アカデミー賞長編アニメーション受賞も納得。エンディングは私の解釈と監督のインタビューが全然違った…(2025.04.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画「ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生」をIMAX GT 3Dで観てきた。めちゃくちゃ面白かった!まさかこんな展開になるとは、、、:
« イオンモール高の原のとんかつさくら亭でロースかつ膳の大を食べた。 | トップページ | 阪急電車に日能研の広告で、立命館中学の算数の問題、連続する自然数で表されない数は何か?が出ていた。 »
コメント