円周率πと重力加速度gに π^2≒g≒9.8の関係があるのは振り子の周期とメートルが関係することを先日書いたが、それをGIFアニメにしてみる。ついでに等時性の破れも。
昨日、
円周率Πと重力加速度gに π^2≒g≒9.8の関係があるのは偶然ではなくて、1mの定義として、もともとジョン・ウィルキンスが振り子の周期T=2π√L/gが2秒になるような長さLを1mとしようとしたという話から。
— tomo (@tonagai) 2019年3月18日
ただ、定義は子午線の4000万分の1に変わり、メートル原器ができ、そして光によるものに変わった。 https://t.co/THLq7Ec9Tz
ということをTweetしたら結構反響があった。そこで、その振り子の運動をGIFアニメにしてみようと思った。
使うのは、ルンゲクッタ8次のDormand&Princeのルーチン、DOP853のExcel VBA移植版。
ついでに振り子の等時性が大振幅で破れることも見てみた。
こちら。
ちょっと調整が足りなくて2秒で1周期になってないけど、そこはご愛敬で、、、
等時性が破れていることはこれとか。
振り子の等時性が破れている計算、すでにカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにあります。
振り子の等時性が破れているのを文科省が認めない、という話で、さらに振り子が最大速度になるのは空気抵抗があると真下じゃないというのを思い出す。
« 「バビロンの秘文字」(堂場瞬一さん)を読んだ。 | トップページ | 女が死んでいる(貫井徳郎さん)を読んだ。8篇の意外な結末の短編集。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
« 「バビロンの秘文字」(堂場瞬一さん)を読んだ。 | トップページ | 女が死んでいる(貫井徳郎さん)を読んだ。8篇の意外な結末の短編集。 »
コメント