トイ・ストーリー4(字幕版)を公開初日に観てきた。今どきらしく、ヒロインが強い!あと小さな婦警さんかわいい。ホラーもあり。そしておそらく最終作になるのかな。
仕事終わりに遅めの時間で公開初日に観てきました。トム・ハンクスの声が聴きたいので字幕版で。あとキアヌ・リーヴスがすごい役で出ている。
トイ・ストーリー3は、So long, partnerで号泣した私ですが、今回は号泣作品というよりは、おもちゃの存在意義というか子供から捨てられたおもちゃは不幸せなのか?というテーマで、結構重かったりする。
ストーリーは、
「前作でアンディからボニーに受け継がれたおもちゃたち。ボニーの幼稚園体験入学に付いていったウッディは、そこでボニーを助け、ごみ箱の中の素材、プラスチックのスプーンやアイスの木へらからボニーが自らおもちゃ、フォーキーを誕生させるのを見る。
しかしごみから生まれたフォーキーは自分がおもちゃであることが理解できず、すぐにごみ箱に捨てられに行こうとする。必死に止めるウッディ。そんな折、ドライブ(といってもキャンピングカーだ。うらやましい)旅行しているボニー一家の車からフォーキーが逃げ出す。飛び降り探すウッディ。そして見つけたが、その帰り道でウッディは20年前に別れたボー・ピープの痕跡を古道具屋で見つけ、、、」
というもの。古道具屋の人形が全部ホラーだ。。。
そして再会したボーが異常にかっこよくなっている。アラジンでもそうでしたが、最近は女子キャラをめっちゃ強く描くのが主流なんだな。
あとボーの友達のギグル・マクディンプルズという小さな婦警キャラがかわいい。あの折りたたみハウスごと欲しい。本当に80年代に売っていたとか。
悪のボスだと思っていたギャビーギャビーの哀しみ、そして最後のあのシーンはやっぱりうるうるした。
ウッディがどういう選択するかが今回の最大の山場だが、あれでよかったのだろう。
今回はトイストーリーで初めて(?)明確なロマンスらしきものがあったりする。しかもある意味2組か。(2組目はびっくりするが)
キアヌ・リーヴスがあのキャラやっているのはカナダ出身だからか!めっちゃはじけている。
おそらくこれで最後(これ続けようとするとそうとう無理な展開になりそう、、、って今回のボーもそうか、、、)になるだろうからトイストーリーファンは観たほうがいいです。
« 天下一品(豊中店)で唐揚げ定食、麺大盛りこってりを食す。 | トップページ | 尼崎城へ行ってきた。VRシアターで、本当の尼崎城がとても巨大だったことに驚く。中ではゲームとかなかなか凝った作りになっている。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。(2025.01.11)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
- NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。(2024.12.28)
- 聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。(2024.12.27)
« 天下一品(豊中店)で唐揚げ定食、麺大盛りこってりを食す。 | トップページ | 尼崎城へ行ってきた。VRシアターで、本当の尼崎城がとても巨大だったことに驚く。中ではゲームとかなかなか凝った作りになっている。 »
コメント