高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年10月2日 Qualcommの5G webinar, WiFi BAWフィルタ、Rogersのミリ波ホワイトペーパなど。
私も聞いていたQualcommの5G webinarの内容紹介:
What’s in the future of 5G?
https://www.qualcomm.com/news/onq/2019/10/01/whats-future-5g
BAWフィルタのベンチャー、Akoustisの発表。ここは毎回こまめに発表して金策に走ってるなあ。。。
Akoustis Ships Pre-Production Tandem 5.2 GHz/5.6 GHz WiFi BAW Filters To Tier-1 SoC Customer
https://www.rfglobalnet.com/doc/akoustis-ships-pre-production-tandem-ghz-ghz-wifi-baw-filters-0001
RogersのWhitePaper、mmWave Design Guide。Rogersも精力的に技術資料出していて感心する。
https://www.microwavejournal.com/articles/32920-mmwave-design-guide
5G向けのAiP(アンテナ in パッケージ)が本格化。
https://www.digitimes.com/news/a20191002PD200.html
« 国立民族学博物館(みんぱく)へ行ってきた(特別展の驚異と怪異のあとの本館) | トップページ | 太陽の塔の背中とExocityの観覧車とお祭り広場の屋根が同時に見える。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« 国立民族学博物館(みんぱく)へ行ってきた(特別展の驚異と怪異のあとの本館) | トップページ | 太陽の塔の背中とExocityの観覧車とお祭り広場の屋根が同時に見える。 »
コメント