映画「スペシャルアクターズ」を観てきた。カメラを止めるな!の上田慎一郎さん監督作品。これも大どんでん返しがあって、絶対ネタバレだめなやつ!想像以上に面白かった!
「カメラを止めるな!」が爆発的に面白かったので、そうとう上田監督もプレッシャーだったと思いますがこれもまた違った面白さで期待を裏切らない。でも途中までは面白いけどカメ止めにはだいぶ落ちる?、、、と思ってたら1回目のあれでおおっ!と思って最後の最後のあれで、あーそうかー、やられたー、と思った。
特に伏線?になっているレスキューマンが効いてる。
あらすじは、全く売れない役者の和人は、過去のあるトラウマから緊張すると、特に男に責め立てられると気絶する体質。
カウンセリングにも通っているが全く改善されない。そんな折、長らくあっていなかった弟、宏樹に出会う。(ちょっと綾野剛さん似)
宏樹も役者をしているが、少し変わったことをしているという。
それは演じることを使って依頼者の悩みを解決する仕事で、その事務所がスペシャルアクターズ。
少しずつその仕事に慣れていく和人に、ある旅館が怪しいカルト宗教団体に乗っ取られるのを阻止する仕事が舞い込む。
一体和人たちは旅館を取り戻すことができるのか、、、
というもの。
とにかく前作から各段に機材が良くなってるのが分かる(そこは普通の映画の映像と音響になってる)。
でも役者さんも前作同様、ほぼ全員無名の方々ばかりでそこはこだわりがあるんでしょうね。
でタイトルにも書きましたが、2回ほどどんでん返しの部分があって、1回目は、これどうすんだ!と
ものすごく心配になり、そして最後の最後の2回目でもびっくり(まあ最初に起業して、、、というのが伏線というかわかる人にはわかったか)
これもネタバレされる前に観たほうがいいです。面白かった。
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年10月21日 Google Pixel4の60GHzレーダセンサについてInfineonが語る、レゴのように組み合わせられるX-Microwaveにミニサーキットも参加。 | トップページ | Ank: a mirroring ape (佐藤究さん)を読んだ。これはすごい、、、間違いなく今年読んだ中でベスト1。近未来の京都で、ゾンビとしか思えない市民の殺し合い、京都暴動が起きるSFホラー。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ルパン三世 the first」を観てきた。あのドラゴンクエスト映画でやらかした山崎貴監督だが、今回は結構面白かった。3D-CGの次元・五右衛門がかっこいいのと、峰不二子が藤田ニコルさん顔なのでそれだけでOK. 最後の銭形の部下のカリオストロインスパイアも。(2019.12.07)
- 体感 首都直下地震ウィーク パラレル東京 プロローグ・DAY1~DAY4 リアルタイムツイートをモーメントにまとめました。(2019.12.06)
- #NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震 プロローグ あなたは生きのびられるか リアルタイムツイートのまとめ(2019.12.01)
- #NHKスペシャル もうすぐ始まる、”食の起源 第1集「ご飯」 ~健康長寿の敵か?味方か?~”。リアルタイムツイートのまとめ(2019.11.24)
- アナと雪の女王2(字幕版)を観てきた。前作観てなくてもオラフが30秒で解説???そして80年代AOR風のPVに爆笑した。エルサはもはやX-MENかアベンジャーズ。エンディングのPanic! At The Discoもすごいです。でも水に記憶は、、、(2019.11.23)
« 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2019年10月21日 Google Pixel4の60GHzレーダセンサについてInfineonが語る、レゴのように組み合わせられるX-Microwaveにミニサーキットも参加。 | トップページ | Ank: a mirroring ape (佐藤究さん)を読んだ。これはすごい、、、間違いなく今年読んだ中でベスト1。近未来の京都で、ゾンビとしか思えない市民の殺し合い、京都暴動が起きるSFホラー。 »
コメント